パセリ

parsley

解説

セリ科の一・二年草で、原産は地中海沿岸。紀元前から薬用や香辛料として栽培されてきた古い歴史を持ち、古代ギリシャでは各家庭の庭先に植えられ、食後に噛んで歯を磨いたり、口臭消しなど日常的に使っていたといわれています。日本には18世紀にオランダから伝来したため、別名「オランダゼリ」とも呼ばれています。葉の縮れていないものはイタリアンパセリと呼ばれています。

成分

カロテン、ビタミンB1、B2、ビタミンC、Kなどのビタミン類が多い。鉄分やカルシウムなどのミネラル類や、葉緑素を含有。特有の香気はピネン、アピオール。

調理ポイント

刻んでから水にさらすと、薬効成分が流失してしまうので注意。
カロテンは熱や油と相性がよいので、熱湯でさっとゆがいて香りを残すとおいしい。
脂っこいものを食べた後に食べると、口直しになり、口臭も予防できる。

レシピ