ひるがおの花の天ぷら

ひるがおの花の天ぷら

ひるがおの淡紅色の色は、植物のみが持つ抗酸化力に優れたファイトケミカル(植物の持つ化学物質)です。ビタミンEが豊富な油で揚げる天ぷらは、老化防止効果が期待できる一品。ミネラル豊富な自然塩で召し上がってください。体の生理機能が整えられ、適量の塩分は胃腸を整えて筋肉や神経の興奮を鎮めてくれます。揚げる油の温度を低温にすると、ひるがおの花がキレイに揚がります。

じしばりとマグロの和え物

じしばりとマグロの和え物

マグロは種類や部位によって栄養価は異なりますが、総じてたんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれている魚です。赤身には増血作用のある鉄分が多く含まれ、脂質は健脳作用の高い不飽和脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)。カロテンや食物繊維、葉緑素を含むじしばりの葉と一緒に取ると、動脈硬化や高血圧の予防に優れた食べ合わせになります。マグロの良質な脂質は生食すると損失なく取り入れることができます。

母子草と栗の炊き込みごはん

母子草と栗の炊き込みごはん

勝ち栗は栗を乾燥させた保存食品です。栗の主成分はでんぷんで、ビタミンB1や脂質、食物繊維などを豊富に含み、筋肉の運動維持や足腰の強化に働きます。母子草に含まれるフィトステロールは食べ物が腸で消化吸収される時に、食品中のコレステロールと競合し、血中コレステロール値を下げる作用を持っており、カリウムや食物繊維を豊富に含む栗と一緒に取ると、高血圧や動脈硬化の予防に効果を発揮します。栗の渋皮には高い抗酸化作用があるので、ゆでて保存する時は渋皮つきがおススメです。

花にらとイカゲソのハンバーグ

花にらとイカゲソのハンバーグ

イカは低脂肪・低カロリー・高たんぱくの食材です。特有のうまみはグリシンやアラニンなどの遊離アミノ酸で、高い抗酸化力を持つタウリンを多量に含んでいます。花にらとイカ、豆腐を一緒に取ると、花にらの硫化アリル・イカのタウリン・豆腐のサポニンなどの働きにより、血中のコレステロールが低がり動脈硬化や高血圧予防に有効な食べ合わせになります。ヘルシーなダイエット食としてもおススメです。

花にらの塩麹納豆

花にらの塩麹納豆

納豆は煮大豆に納豆菌を植え付け発酵させた食品です。納豆菌によって消化酵素が分泌されるため消化吸収が促進され、豊富な食物繊維が整腸作用を高めます。切り干し大根は大根を干した食品で、うまみ成分のグルタミン酸やビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。花にらと一緒に納豆と切り干し大根を取ると、良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維がバランスよく取れ、高血圧や動脈硬化の予防や改善に有効な食べ合わせになります。整腸作用、美肌効果、ダイエットにも優れています。

つゆくさと油揚げのナムル

つゆくさと油揚げのナムル

ナムルは生あるいは茹でた野菜などをごま油、しょう油、ごまやにんにくなどで調味する韓国料理の和え物です。つゆくさと油揚げを一緒に取ると、つゆくさに含まれるタンニンやフラボノイドのアオバニンなどの抗酸化作用と、油揚げのコレステロール値低下に働くリノール酸やレシチンが、細胞の酸化を予防して老化を防止し、動脈硬化や高血圧予防に有効な食べ合わせになります。ごま油やごまが老化防止効果をさらに高め、にんじんのβ‐カロテンの吸収率を高めるため、抗酸化作用がさらに高まります。若さ維持と同時にダイエット食としてもおススメです。

つゆくさの信田煮

つゆくさの信田煮

信田煮とは油揚げを使う煮物の名称です。信田の森(現大阪和泉市)に棲んでいたきつねの好物が油揚げであったという話から、油揚げを使う料理を信田(あるいは信太)と呼ぶようになったと伝えられています。油揚げも豆腐も原材料は大豆で、大豆は「畑の肉」と呼ばれるように肉や魚に劣らない良質なたんぱく質と脂質を含み、脂質はコレステロール値を下げるリノール酸です。タンニンやアオバニンなどの有効成分を含むつゆくさと一緒に取ると、高い抗酸化作用とコレステロール値低下作用により、動脈硬化や高血圧予防に優れた食べ合わせになります。くるみのビタミンEやリノール酸などがその効能をさらに高め、健脳効果も高まります。

おおばこと小豆の梅干し粥

おおばこと小豆の梅干し粥

小豆はビタミンB1と食物繊維を豊富に含んでいる豆です。主成分は糖質とたんぱく質でカリウムとサポニン含有にも優れ、疲労回復や利尿作用を発揮します。小豆はおおばこのコリンや食物繊維の働きと一緒に高血圧や糖尿病予防に有効な食べ合わせになります。梅干しとおおばこの有機酸は胃の中で胃酸の役割を果たして食欲を増進させ、胃腸の働きを整えます。豆と米を一緒に取るとアミノ酸バランスが満点の食べ合わせになります。

つくしの肉じゃが

つくしの肉じゃが

豚肉はアミノ酸バランスに優れたたんぱく質とビタミンB1を豊富に含んでいる疲労回復に有効な肉です。つくし、じゃがいも、豚肉、にんじんで作る肉じゃがは、カリウム・ビタミンCやA・食物繊維などが豊富に取れるため、高血圧や脂質異常の予防や整腸作用に有効な食べ合わせになります。活性酸素を除去する抗酸化作用も高く、抗がん作用も優れています。

ピクルスと生鮭の南蛮漬け

ピクルスと生鮭の南蛮漬け

鮭は血小板の凝集を抑えて血を固まりにくくするEPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいる赤身魚です。身の赤い色はアスタキサンチンという抗酸化力の高いカロチノイド色素で、鮭に含有されるビタミンAと一緒に、眼に栄養を与えて皮膚や粘膜を健康にする働きに優れています。ごぼうの食物繊維は胃や腸をキレイにする働きに優れ、ピクルスの食物性乳酸菌と一緒に腸内の悪玉菌繁殖を防ぎます。ピクルス・ごぼう・鮭を一緒に取ると、コレステロール値低下、糖尿病や高血圧の予防、免疫力の強化に有効な食べ合わせになります。