ひるがおとかぼちゃの茶巾揚げ

ひるがおとかぼちゃの茶巾揚げ

かぼちゃはにんじんや春菊と並ぶ代表的な緑黄色野菜です。β‐カロテンの含有量が高く、ビタミンB1・B2やミネラル類も豊富に含有しています。また、体を温め胃腸を丈夫にする働きを持ち、β‐カロテンの活性酸素除去作用が抗がん作用に働きます。かぼちゃとひるがおを一緒に取ると、ひるがおの持つポリフェノールやカロテンの働きが抗酸化力をより一層高め、老化防止や抗がん作用の高い食べ合わせになります。良質なたんぱく質や脂質をチーズや卵白で補い、栄養バランスが整えられ、免疫力強化が期待できます。

ひるがおの信田焼き2種

ひるがおの信田焼き2種

信田とは油揚げを使った料理に使われる名称です。油揚げは豆腐を薄く切って油で揚げたもので、豆腐同様のアミノ酸組成に優れたたんぱく質と脂質を含んでいます。この油揚げと、ポリフェノールをはじめとする抗酸化力に優れたひるがお、糖質が豊富なじゃがいもとかぼちゃを一緒に取ると、たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルがバランスよく取れる栄養食になります。ダイエットにも優れたヘルシーメニューです。

すべりひゆのミートソース

すべりひゆのミートソース

牛肉は肉類の中でもっとも栄養価が高く、常食すると気力が増して体が健やかになる食品です。牛肉で作るミートソースとすべりひゆの食べ合わせは、アミノ酸バランスに優れたたんぱく質と良質な脂質、ビタミンやミネラルがバランスよく取れる滋養食です。牛肉の豊富な鉄分と麺類の小麦粉は、体を温め貧血や冷え性などに有効に働きます。すべりひゆ・たまねぎ・にんにく・トマト・枝豆の食物繊維が、牛肉の脂質過多を防ぎます。

たんぽぽのジャム

たんぽぽのジャム

たんぽぽジャム(ジュレ)は春先にたんぽぽを食する食生活が根付いているヨーロッパなどでよく作られるたんぽぽの花のジャムです。パンやハードタイプのチーズに付けたり、ヨーグルトにかけるなど、そのはちみつに似た濃厚な味は美味で特有です。花に含まれるルティンやアルニジオールは目の働きを高め、健胃や利胆作用に働き、粗製糖のミネラルが胃腸や肝臓の機能アップ、さらに鉄分補給源として優れています。レモンやオレンジは皮ごと使うので、ぜひオーガニックのものを使ってください。

たんぽぽペーストのパスタ

たんぽぽペーストのパスタ

たんぽぽの葉にはミネラルやビタミン、葉緑素などが含まれ、胃病や消化不良、利尿や便秘などに働き、特有の苦みは胆汁の流れをよくする作用に優れています。高い抗酸化力と良質な脂質を持つ松の実とオリーブ油、強壮・強精食品のにんにくを一緒に取ると、免疫力が高まり抗がん作用が期待できる食べ合わせになります。ペンネの糖質がエネルギー源となり、体力強化に有効です。

たんぽぽとレーズン・ベーコンのサフランライス

たんぽぽとレーズン・ベーコンのサフランライス

旧約聖書で「芳香を放つハーブ」と記されるサフランは、更年期障害や月経困難などの女性特有の症状に効果が高いと評価されているハーブです。たんぽぽの葉・レーズン・ベーコンと一緒に取ると、栄養バランスの整った食べ合わせになります。たんぽぽの葉とレーズンの抗酸化力が、細胞の酸化予防に働き免疫力を強化。レーズンは干すことで鉄分やカルシウムが倍増し、たんぽぽに含まれる鉄分・カルシウム・葉緑素が合わさることで、貧血予防や骨や歯の強化にも有効です。

はるじおんの豚肉巻き

はるじおんの豚肉巻き

豚肉は牛肉よりも脂肪分が少なく、アミノ酸バランスに優れ、ビタミンB1を豊富に含む肉です。ビタミンB1は別名「疲労回復のビタミン」と呼ばれ、体や脳の働きをスムーズにするため、米を主食とする日本人には欠かせないビタミンです。はるじおん、豚肉、海苔を一緒に取ると、葉緑素やビタミンCが補われ、免疫力が高まる食べ合わせになります。レモンでビタミンCを補うと、疲労回復力がさらに高まります。

母子草のスコーン

母子草のスコーン

イギリスのアフタヌーンティーに欠かせないスコーンは、スコットランドが発祥といわれる小さなパンです。主原料の小麦粉はカルシウムやビタミンB、リノール酸などを豊富に含み、常食すると胃腸が強化され、気力を増す作用に優れています。ブドウを乾燥させたレーズンには即エネルギー源となる果糖やブドウ糖、カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれ、コレステロールはゼロ。小麦粉、レーズン、母子草を一緒に取ると、母子草に含まれるフラボノイドの効能が細胞の酸化予防をさらに高め、免疫力が高まる食べ合わせになります。小麦とレーズンの食物繊維が腸内を整え、便秘予防に働きます。

母子草の草団子

母子草の草団子

上新粉は精米したうるち米を浸水後に粉砕し乾燥させた粉で、歯ごたえが感じられる食品です。新粉(しんこ)とも呼ばれ、キメの粗い順に並新粉、上新粉、上用粉と区分されています。上新粉の主成分はでんぷんで、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどが含まれており、抗酸化力の高い母子草と一緒に取ると、免疫力が強化される食べ合わせになります。小豆のビタミンB1が疲れを取り、食物繊維が便秘解消に働き、カリウムやサポニンが水分代謝を高めてむくみ予防に働きます。抗酸化力が高いエネルギーに溢れた草団子です。

ゆずと豚ひきバーグのマフィン

ゆずと豚ひきバーグのマフィン

豚肉はビタミンB1を豊富に含む肉です。ビタミンB1は糖質を分解してエネルギーに変える働きをするため、豚肉を取ると体や脳の働きがよくなり、肩こりや腰痛予防にも有効です。ゆずと豚肉を一緒に取ると、ゆずのビタミンCと豚肉のたんぱく質が免疫力強化に働き、脳や体の若さ維持に有効な食べ合わせになります。ゆずとにんじんの抗酸化力が、細胞の酸化を予防し、老化防止に働きます。かぼちゃ、トマト、たまねぎなどを付け合せると抗酸化力を高めることができます。