さといもとタラの塩麹煮

さといもとタラの塩麹煮

さといも・タラ・にんじんを一緒に取ると、体力や気力が強化され、肥満や糖尿病の予防に有効な食べ合わせになります。さといもの主成分はでんぷんとたんぱく質で、ビタミンB群や食物繊維を含んでいます。特有のヌメリ成分は胃腸を丈夫にする働きをします。タラの身は良質なたんぱく質やカルシウムを豊富に含み、血や肉、丈夫な骨を作ります。にんじんはカロテンの宝庫と呼ばれる緑黄色野菜で、カルシウムやカリウムなどのミネラル類を豊富に含み、体の活力不足を補う働きにも優れています。塩麹で煮ることで食材がやわらかくなって消化吸収が高まります。黒豆をプラスして抗酸化力を高め、ダイエットにもおススメのレシピです。

報恩講汁

報恩講汁

報恩講汁は、真宗高田派と東西両派に広く浸透している北中勢地方の料理で、「お講汁」とも呼ばれ、1月15日を頂点とする高田本山の「お七夜」にも出される料理です。報恩講とは浄土真宗の宗租・親鸞聖人の法要で、信徒にとっては一年でもっとも大切な行事です。この時に大根と油揚げを赤味噌でやわらかく煮込んだ報恩講汁が振舞われます。地域によっては丸ごとのさといもを使ったり、砂糖を加えたりして一度にたくさん作り、何度も煮返して食べます。煮返すごとに大根に味噌味が浸み込み、体の芯から温めてくれます。

マーミナ・チャンプル

マーミナ・チャンプル

沖縄県の代表的な郷土料理が「チャンプル」です。チャンプルは「いり豆腐」、マーミナは「もやし」。沖縄県で一番ポピュラーなチャンプルが、このもやしを使ったマーミナ・チャンプルです。豆腐ともやしを炒めるだけのシンプルな料理ですが、豆腐ともやしから水分が出ないよう、強火で短時間で炒めるのが極意です。沖縄の豆腐は炒めても煮崩れしない島豆腐ですが、普通の豆腐で作るときには水切りをしっかりするのがコツです。ゴーヤで作ると「ゴーヤ・チャンプル」、キャベツで作ると「タマナー・チャンプル」などと呼ばれています。

イカのワラワラ

イカのワラワラ

生きたイカが手に入る仙台の郷土料理です。鮮度のよいイカの内臓と大根おろしで、輪切りのイカを煮る料理です。「ワラワラ」とは「急ぐ」という意味を持つ方言で、短時間で作ることができる料理です。

野菜の蒸しロール

野菜の蒸しロール

消化のよい鶏肉は良質なたんぱく質と脂質を含み、病後の体力強化に有効な食品です。食物繊維やミネラルが豊富な野菜類と一緒に取ると、ヘルシーでダイエットに有効な一品になります。ホールコーンのたんぱく質は牛乳と一緒に取ると不足が補われ栄養価が高まります。

ポークビーンズ

ポークビーンズ

うずら豆はいんげん豆の一種で、たんぱく質や食物繊維をはじめ、ビタミンB1・B2・ナイアシンなどのビタミンB群を豊富に含んでいる食材です。牛肉と一緒に取ると、動物性と植物性のたんぱく質やビタミンB群を豊富に取ることができるため、肥満予防に有効な食べ合わせになります。トマトピューレがたんぱく質の消化を促し、肥満解消がさらに高まります。冷え性や体力強化も期待できる一品です。

さといもとゆで卵の豚肉巻き

さといもとゆで卵の豚肉巻き

さといもは糖質や脂肪を効率よく燃焼させるビタミンB1やB2、便秘や肥満を解消する食物繊維を豊富に含んでいる食材です。良質なたんぱく質・脂質・ビタミン類を含む豚肉や卵と一緒に取ると、基礎代謝量が上がり肥満予防に有効な食べ合せになります。いんげんでビタミンB群と食物繊維を補います。付け合せにビタミンCをプラスすると、栄養バランスに優れた一品になります。

ごぼうと鶏ササミ肉の柳川風

ごぼうと鶏ササミ肉の柳川風

ごぼう・鶏ササミ肉・卵は、ごぼうの食物繊維、鶏ササミ肉と卵の良質なたんぱく質・脂質・ビタミンB群を取ることができるため、肥満予防に有効な食べ合わせになります。栄養バランスにも優れ、美肌や美髪も期待できる食べ合わせです。ごぼうに含まれる不溶性の食物繊維イヌリンは便秘や食べ過ぎ予防に働き、糖尿病予防にも有効な成分です。

きのことイナダのトマトグラタン

きのことイナダのトマトグラタン

きのこ類は低カロリーで、ビタミンB群を豊富に含んでいるダイエット食品です。ビタミンB群が炭水化物や脂肪の代謝を促進し、歯ごたえが満足感を与えるため食べ過ぎ防止に有効です。イナダは40cm前後のブリの別名で、筋肉を作る良質なたんぱく質、脂肪の代謝を助けるビタミンB1・B2・ナイアシンを豊富に含んでいる魚です。トマトの酸味がたんぱく質の消化を促進させて肥満解消に働きます。

タラと根菜の酒かす汁

タラと根菜の酒かす汁

タラは良質なたんぱく質とカルシウムを含んでいる脂質の少ない白身魚です。野菜に含まれる水溶性と不溶性の食物繊維が糖質やコレステロールの吸収を遅らせ、こんにゃくのグルコマンナンが腸のぜん動運動を活発にするため、余分な脂肪や塩分が体外に排出され、肥満予防に働きます。糖尿病や脂質異常などの生活習慣病の予防にも有効です。