そら豆

旬の時期
  • 5月~6月

マメ科の一・二年草で原産は西南アジアや北アフリカ。古代エジプトやギリシャで栽培されていた歴史の古い豆で、英語名のFavaはラテン語で「豆」の意味です。日本には8世紀の半ば、インドの僧によって伝えられたとの説がありますが、記録として登場するのは1631年に出された『多識篇(たしきへん)』です。凶作時の代用食料としても利用されていました。

スナップえんどう

旬の時期
  • 4月~7月

世界最古の豆といわれるえんどう豆が原型です。グリーンピースをサヤごと食べられるように改良された品種で、1970年代にアメリカから導入され、生長してもサヤがやわらかく甘みの強いのが特徴です。スナックえんどうともいわれますが、農林水産省の統一名称は「スナップえんどう」。「スナップ(snap)」は「ポキッと折る、パチッという音」という意味を持っています。

タコ

旬の時期
  • 4~8月 (真ダコ)
  • 初夏 (水ダコ)
  • 冬から春 (イイダコ)

軟体動物頭足綱八腕目で、よく食用とされるのは真ダコ科で、真ダコ、手長ダコ、水ダコ、イイダコが主流です。多くはすし種に用いられ、新鮮な生ダコは吸盤が吸いつきます。豊富に含まれるタウリンに暗視効果があるので、忍者が訓練時に愛食していたといわれています。足の先端は「砂ずり」と呼ばれ、子を持つ時に毒を持つともいわれています。