ひるがおの地下茎と豆のかき揚げ

ひるがおの地下茎と豆のかき揚げ

いんげん豆はいんげんの完熟した種実で、実の形や色によって金時やうずらなど5品種に分類され、主成分はでん粉とたんぱく質です。いんげん豆は食物繊維を豊富に含んでおり、ゆうがおの食物繊維と一緒に取ると、糖質の吸収を緩慢にして糖尿病改善に働き、腸内で悪玉コレステロールを排泄、血圧安定などに効果を発揮します。血栓予防に有効な鮭の良質な脂質EPA(イコサペンタエン酸)と動物性たんぱく質が胃腸の働きを高めて滋養強壮に働きます。

じしばりの炒り豆腐

じしばりの炒り豆腐

豆腐は原料の大豆とほぼ同じ薬効を発揮し、さらに消化吸収に優れています。そのため、胃腸が弱っている時には最適の食べ物になります。じしばりの葉と豆腐を一緒に取ると、粘膜強化に働くカロテン、良質なたんぱく質と脂質、コレステロール排泄に働く食物繊維などの働きで、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の予防に有効な食べ合わせになります。ヘルシーで栄養バランスにも優れているので、ダイエット食としてもおススメです。

おおばこと小豆の梅干し粥

おおばこと小豆の梅干し粥

小豆はビタミンB1と食物繊維を豊富に含んでいる豆です。主成分は糖質とたんぱく質でカリウムとサポニン含有にも優れ、疲労回復や利尿作用を発揮します。小豆はおおばこのコリンや食物繊維の働きと一緒に高血圧や糖尿病予防に有効な食べ合わせになります。梅干しとおおばこの有機酸は胃の中で胃酸の役割を果たして食欲を増進させ、胃腸の働きを整えます。豆と米を一緒に取るとアミノ酸バランスが満点の食べ合わせになります。

あさつきのスープ煮

あさつきのスープ煮

アサリは良質なたんぱく質と鉄分やカルシウムなどのミネラル類、ビタミンB群を豊富に含んでいる貝です。特有のうまみ成分はグリシンやグルタミン酸、コハク酸などで、エネルギー源になると同時に、コレステロール低下に働きます。あさつきと一緒に取ると、疲れが取れて肩こりや腰痛が予防され、増血作用が高まり、コレステロール値や中性脂肪を減らし、動脈硬化・脂質異常・糖尿病などの予防に有効な食べ合わせになります。しいたけのうまみ成分のグルタミン酸やレンチシンがその効能をさらに高めます。

あさつきのおから入り蒸しローフ

あさつきのおから入り蒸しローフ

豚肉はアミノ酸バランスに優れたたんぱく質を含み、ビタミンB1を豊富に含んでいる肉です。おからは良質な植物性たんぱく質、カルシウムやカリウムなどのミネラル、食物繊維を豊富に含み、豆腐と同じような栄養成分を含んでいます。あさつき、豚肉、おからを一緒に取ると、体力が強化され、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防に優れた食べ合わせになります。あさつきのアリシンと豚肉のビタミンB1が疲労回復力を高め、あさつきとおからのカルシウムが骨粗鬆症の予防や精神安定に働きます。

しょうがとイカの炒め物

しょうがとイカの炒め物

イカは高たんぱく・低カロリーな食品で、血を補い内臓の機能を高める作用に優れています。特有のうまみは遊離アミノ酸によるもので、抗酸化力の高いタウリンも豊富に含んでいます。タウリンは肝機能やインスリンの効果を高める働きに優れ、血中コレステロールや中性脂肪の減少にも有効です。しょうがとイカを一緒に取ると、しょうがの持つ抗凝血作用やコレステロール値低下作用と一緒に動脈硬化や脂質異常、糖尿病などの生活習慣病の予防に有効な食べ合わせになります。パプリカと小松菜のβ‐カロテンが細胞の抗酸化力をさらに高め、くるみのビタミンEが動脈硬化予防に働きます。

泡菜と緑豆春雨のスープ

泡菜と緑豆春雨のスープ

緑豆春雨は緑豆のでん粉から作られる春雨です。中国では古来より緑豆には夏バテやむくみを予防する効果があるとされ、広く一般的に使われています。主成分はエネルギー源となるでんぷんで、泡菜の乳酸菌と低カロリーなエビを一緒に取ると、脂質異常や糖尿病などの生活習慣病予防やダイエット食として優れた食べ合わせになります。泡菜の食物繊維とエビのベタインが血中コレステロール低下に働き、しょうがやねぎがその効能をさらに高めます。

ピクルスと生鮭の南蛮漬け

ピクルスと生鮭の南蛮漬け

鮭は血小板の凝集を抑えて血を固まりにくくするEPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいる赤身魚です。身の赤い色はアスタキサンチンという抗酸化力の高いカロチノイド色素で、鮭に含有されるビタミンAと一緒に、眼に栄養を与えて皮膚や粘膜を健康にする働きに優れています。ごぼうの食物繊維は胃や腸をキレイにする働きに優れ、ピクルスの食物性乳酸菌と一緒に腸内の悪玉菌繁殖を防ぎます。ピクルス・ごぼう・鮭を一緒に取ると、コレステロール値低下、糖尿病や高血圧の予防、免疫力の強化に有効な食べ合わせになります。

揚げイワシのヨーグルト漬け

揚げイワシのヨーグルト漬け

イワシはたんぱく質・脂質ともに良質で、ビタミンB2、ビタミンD、カルシウムを多く含んでいる青魚です。ヨーグルトと一緒に取ると、ビタミンB2が糖質の代謝を促して皮膚や髪の毛を丈夫にし、カルシウムが骨粗鬆症予防や神経の興奮を抑えるため、美肌効果が期待できる食べ合わせになります。ヨーグルトの乳酸菌とイワシの不飽和脂肪酸がコレステロール低下や抗がん作用に働き、糖尿病の予防食やダイエット食としてもおススメです。青魚とヨーグルトの食べ合わせは花粉症予防にも有効です。

にんじんのヨーグルトごま和え

にんじんのヨーグルトごま和え

にんじんは抗がん作用の高いβ―カロテン、カルシウム、カリウム、食物繊維を豊富に含んでいる緑黄色野菜です。ヨーグルトは消化吸収に優れた良質なたんぱく質とカルシウム、ごまは不飽和脂肪酸のリノール酸やオレイン酸を豊富に含んでいます。ヨーグルト、ごま、にんじんを一緒に取ると、血中コレステロール値低下、動脈硬化や老化防止に優れた食べ合わせになります。ヨーグルトのビフィズス菌、ごまのセサミン、にんじんのβーカロテンが細胞の酸化を防いで抗がん作用に働きます。糖尿病の予防レシピとしてもおススメです。