マグロ

tuna

解説

縄文時代や弥生時代の貝塚から骨が出土されており、古くから食べられていた魚です。世界の暖海に分布し、代表格は黒マグロ。部位によって栄養価が異なるので、賢く食べて薬効を上手に取りましょう。マグロは獲れたてよりも、数日寝かせた方がうまみ成分のイノシン酸が多くなり美味しくなります。油漬けやフレークにはビンナガマグロが使われます。

成分

赤身は良質のたんぱくが多く低脂肪。脂身は脂質が多い。ビタミンA、D、E、ナイアシン、鉄分を含む。DHAがとくに多い。必須微量元素のセレンを含有。血合い部分にはタウリンを含んでいる。

調理ポイント

赤身は脂質が少ないので、生食がベスト。
脂身は脂質が多いので、食べ過ぎに注意する。

レシピ