さといも

taro

解説

縄文中期に渡来し、万葉以前から栽培され食されていた野菜で、原産地はインド付近スリランカといわれています。里で栽培されるのでさといもと呼ばれ、じゃがいもやさつまいもが出まわる以前は、いもといえばさといもを指していました。親いもに子いもがつき、子いもに孫いもがつくことから子孫繁栄の印とされ、縁起のよい食べ物とされています。

成分

糖質が12~18%で、糖質のほとんどはデンプン。カリウムや食物繊維が多い。ビタミンC、B1、B2も含有で独特のネバリがある。えぐ味はホモゲンチジン酸とシュウ酸カルシウム。

調理ポイント

ヌメリには薬効成分が含まれているので、あまり落とさないようにする。手がかゆくなる時は手に塩か重曹をつけると防ぐことができる。調理の前に酢水に手をつけるとかゆくならない。また石けんで洗うとかゆみが治る。
煮る時は吹きこぼれに注意する。
南国産なので保存は常温で。泥付きで購入する方が栄養分の損失が少ない。

レシピ