小松菜

komatsuna

解説

江戸時代、中国から渡来したかぶを改良してつくられた野菜で、東京都小松川近辺で栽培されたことから、8代将軍吉宗が命名したといわれています。現在はハウス栽培も盛んで周年出回っていますが、葉が大きく色の濃い葉肉の厚い冬場のものが美味です。寒さに強いため、かつては冬場の貴重な緑黄色野菜で、冬菜、雪菜の名称でも呼ばれています。

成分

カロテン、ビタミンCなどのビタミン類と、ミネラル類が豊富。ミネラルではとくにカルシウムや鉄分が多く、カリウム、リン、亜鉛、銅などのミネラル類も、他の野菜より豊富に含まれている。

調理ポイント

小松菜はアクが少ないので下ゆでや水にさらす必要はない。
ビタミンCは熱に弱いので加熱は短時間にする。
カロテンは油と一緒に取ると吸収率が高まるので、炒め物や煮びたしがおススメ。
カルシウムはたんぱく質やビタミンDと一緒に取ると吸収率が高まる。
調理する前に根元を水に漬けると、葉がシャキッとする。

レシピ