アジとオリーブのトマト煮
アジは不飽和脂肪酸のEPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいる青魚です。EPAは血中コレステロールを下げて血栓予防に働き、トマトやにんにくの抗酸化力と一緒に脳梗塞予防に働きます。オリーブとオリーブ油をプラスして血中の悪玉コレステロール(LDL)を低下させ、動脈硬化予防効果を高めます。
最盛期の夏を迎え、陽射しは強く、体力の消耗も激しい時期です。暑さで食欲が落ちるため、のどごしのよい麺類を取ることが多く、そのため糖質過多になりやすい時期です。
強い陽射しで体も酸化しやすく、こんな時期だからこそ、抗酸化力の高い野菜を食べましょう。例えばトマト。トマトの赤い色のリコピンは、抗酸化力が強く抗ガン効果の高いことで有名です。畑に根を張ったトマトはどんなに暑くても動くことができません。太陽の光熱で自分の身が酸化していくのを防ぐために、真っ赤な色で自分の身を守ります。トマトのリコピンはトマトが自衛のために生み出した産物。私たちはその効能をいただいているのです。トマトだけではありません。なすの紫黒色のナスニンや抗酸化力の高いカロテンを多く含有する緑黄色野菜も同様です。
また、夏の野菜は水分が豊富です。暑さや疲れ、水分不足などから起こりやすい熱中症を防ぐためにも、水分を多く含有する夏の野菜は有効です。
アジは不飽和脂肪酸のEPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいる青魚です。EPAは血中コレステロールを下げて血栓予防に働き、トマトやにんにくの抗酸化力と一緒に脳梗塞予防に働きます。オリーブとオリーブ油をプラスして血中の悪玉コレステロール(LDL)を低下させ、動脈硬化予防効果を高めます。
にんじんとパセリはβ‐カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。β‐カロテンは体内でビタミンAの働きをして丈夫な頭皮を作り、レーズンに含まれるビタミンEが体内の酸化予防に働きます。にんじん・パセリ・レーズンの食べ合わせは抜け毛を予防し、毛細血管強化に働きます。
小松菜はビタミンやミネラルを豊富に含む緑黄色野菜で、大豆は良質なたんぱく質と脂質、菊花はビタミンEを豊富に含んでいます。小松菜・大豆・菊花を一緒に取ると毛母細胞の分裂を促して新しい髪の毛誕生に働く食べ合わせになります。血管の動脈硬化予防にも有効です。
大豆・かぼちゃ・切り干し大根は、大豆の良質なたんぱく質が髪の毛のケラチンを作り、かぼちゃのβ-カロテンが毛母細胞の新陳代謝を活発にし、切り干し大根の食物繊維が血中コレステロール低下に働くため、髪の毛の新陳代謝が活発になり抜毛を予防し美髪を作る食べ合わせです。ビタミンB群も豊富で、白髪予防も期待できます。
そばに含まれるビタミンPの一種であるルチンは、毛細血管を強化し、毛細血管の細胞壁から血液を浸出させる働きに優れています。その働きで毛母細胞に栄養が十分に届き、新陳代謝が活発になり、健康な髪の毛作りに働きます。納豆とオクラでたんぱく質・脂質・βカロテン・ビタミンE・ビタミンCを補給し、生活習慣病予防にも有効な一品です。
アサリは良質なたんぱく質と同時に、鉄分を豊富に含んでいる貝類です。鉄分はたんぱく質やビタミンCと一緒に取ると吸収率がアップするので、アサリ・トマト・チーズを一緒に取ると、増血に優れた食べ合わせになります。豊かな血液が髪の毛に十分な栄養を与えて抜け毛を予防し、にんにくや松の実の抗酸化力が細胞の酸化を防ぎます。
かぼちゃと青じそのβ-カロテン、チーズのたんぱく質、全粒粉パンのビタミンB群は、毛母細胞に十分な栄養素を送り届け、抜け毛を予防し丈夫な髪の毛を作る食べ合わせです。付け合せにビタミンCが豊富な野菜サラダをプラスすることで、美髪効果が更に高まります。整腸作用も高く、美肌効果も期待できます。