ごはん入り白菜の精進巻き

ごはん入り白菜の精進巻き

白菜はビタミンC、カリウム、食物繊維などを豊富に含み、煮ると甘みが出て煮汁に溶け出た栄養成分を無駄なく取り入れることができます。油揚げと豆腐に含まれる豊富なイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをして骨粗鬆症の予防に働くため、更年期の女性には積極的に取り入れて欲しい食材です。血圧を安定させる滋養に優れた一品です。

春菊の混ぜごはん

春菊の混ぜごはん

春菊はカロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。特有の香りは自律神経に作用して胃腸の働きを高めます。春菊のカロテンは加熱によって吸収率が高まり、ビタミンEが豊富な菊花やごまと一緒に取ると抗酸化力が高まり老化防止に有効です。サバのビタミンDがカルシウム吸収を高めて骨粗鬆症の予防に働きます。

小松菜の煮びたし

小松菜の煮びたし

小松菜はビタミン類やミネラル類を豊富に含む緑黄色野菜で、特にカルシウムを豊富に含んでいます。カルシウムはたんぱく質やビタミンDと一緒に取ると吸収率が高まるので、小松菜・油揚げ・しいたけを一緒に取ると、カルシウム吸収が高まり骨や歯が強化され骨粗鬆症予防や、精神安定に有効な食べ合わせになります。油で炒めることで小松菜のカロテンは吸収率が高まります。

キャベツコロッケ

キャベツコロッケ

キャベツはビタミンCを豊富に含み、骨粗鬆症を予防するビタミンKや抗潰瘍作用のあるビタミンUを含んでいます。加熱すると甘みが増して胃腸の働きが活発になり、たまねぎやねぎも同様に働きます。キャベツと牛ひき肉を一緒に取ると、良質なたんぱく質や脂質が体力を強化する食べ合わせになります。生のキャベツをたっぷり添え、がん抑制作用のインドール化合物を有効に摂取します。

鮭の凍み豆腐はさみ含め煮

鮭の凍み豆腐はさみ含め煮

凍み豆腐はかために作った豆腐を凍らせてから乾燥させて作る保存食品です。栄養価が凝縮されているので、凍み豆腐1個の栄養は豆腐半丁分に値するといわれています。凍み豆腐に豊富に含まれるカルシウムは、しいたけのビタミンDと一緒に骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症の予防に働きます。凍み豆腐と豆腐の良質な植物性たんぱく質と鮭の動物性たんぱく質が免疫力を高め、鮭のアスタキサンチンとしいたけのレンチナンはともに抗腫瘍物質として優れています。

鮭とじゃがいものミルク煮

鮭とじゃがいものミルク煮

鮭はカルシウム吸収を高めるビタミンDを含有しており、カルシウムが豊富な牛乳と一緒に取ると、骨や歯が強化され、骨粗鬆症の予防に有効な食べ合わせになります。加熱に強いじゃがいものビタミンCがストレスへの抵抗力を高め、精神安定にも働きます。鮭は体を温める食材で、胃腸を温め、気力を高める滋養食として優れています。くず粉は葛の根から取れる滋養豊富な食材です。

かぶと鮭の昆布漬け

かぶと鮭の昆布漬け

かぶに含まれる抗がん物質のグルコシノレートやビタミンCは、生食すると無駄なく取り入れることができます。この高い抗酸化力は鮭のアスタキサンチンと一緒に抗がん作用に働きます。かぶや昆布に含まれるカルシウムは、鮭のビタミンDの働きで吸収が高まり、骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症の予防に有効です。

プルーンヨーグルトミルク

プルーンヨーグルトミルク

プルーンの鉄分、牛乳のカルシウム、ヨーグルトの乳酸菌に滋養豊かなはちみつを加えたジュースは、貧血予防・骨の強化・美肌を作るジュースです。腸の働きも整えられ、便秘解消にも優れています。ヨーグルトには防腐作用もあり、食欲のない時や食事の取れない時に、ぜひ飲んでいただきたいジュースです。

しいたけと春雨のスープ

しいたけと春雨のスープ

禅僧の精進料理で食べられていた春雨は、緑豆やじゃがいものでん粉から作られる乾麺です。しいたけ・春雨・豚肉を一緒に取ると食物繊維・ビタミンB1・B2の働きで疲れや肩こり解消、生活習慣病予防や骨の強化に効果を発揮する食べ合わせになります。しょうがの香気が食欲を増進させます。

しいたけと鮭の信田巻き

しいたけと鮭の信田巻き

菌食の王様と呼ばれるしいたけには、脳を活性化するグルタミン酸が豊富に含まれています。鮭の脂質は不飽和脂肪酸のDHAを含有し、脳細胞を活発にします。さらに油揚げのレシチンも脳の働きを高めるので、しいたけ・鮭・油揚げを一緒に取ると、健脳効果に優れた食べ合わせになります。しいたけと鮭のビタミンDと油揚げのカルシウムが、骨の強化に働きます。