いちじくとりんごのジュース

いちじくとりんごのジュース

いちじくに含まれる食物繊維のペクチンは、腸の働きを活発にして便通を整える働きを持っています。同様にりんごにもペクチンが多く含まれているので、いちじくとりんごの食べ合わせは、腸の働きを活発にして、腸内の有害物質や不要な物質を体外に出す働きに優れています。いちじくの未熟な果実の絞り汁は、イボ取りに効果があるといわれています。

バナナと卵黄のジュース

バナナと卵黄のジュース

バナナに豊富に含まれる糖質は即効性のあるエネルギー源として働き、完熟したものは果糖やブドウ糖が豊富に含まれ消化に優れています。バナナ・卵黄・小麦胚芽・牛乳は、栄養バランスに優れた体力増強のジュースです。食物繊維も豊富に含まれ、腸内環境が整えられ便秘解消にも有効に働きます。

小麦胚芽入り小豆バナナジュース

小麦胚芽入り小豆バナナジュース

小豆と小麦胚芽には、疲労回復に効果のあるビタミンB群が豊富に含まれています。特にビタミンB1の含有量が高く、疲労回復におススメの食材です。バナナと牛乳を一緒に取ることでエネルギーが高まり、疲れを取り去り体力が強化されます。豊富な食物繊維がコレステロール値低下や便秘解消に働きます。バナナは空気に触れると酵素の働きで酸化するので、レモン汁をかけて予防します。

ごまときな粉の豆乳ジュース

ごまときな粉の豆乳ジュース

ごまときな粉はビタミンB1をはじめとするビタミンB群を、豆乳は良質なたんぱく質と脂質を豊富に含んでいます。ごま・きな粉・豆乳にはビタミンEや食物繊維も豊富に含まれ、一緒に取ると老化防止や便秘改善、コレステロール低下などに働く食べ合わせになります。消化吸収にも優れているので疲れを取ると同時に、疲れた時の栄養補給に最適です。ごまは攪拌することで消化がよくなり、栄養素が無駄なく吸収されます。

鶏肉とゆで卵のヨーグルトドレッシングサラダ

鶏肉とゆで卵のヨーグルトドレッシングサラダ

鶏ササミ肉とゆで卵のたんぱく質と脂質、じゃがいもの炭水化物で三大栄養素が取れるサラダです。じゃがいもやパセリのビタミンC、にんじんのカロテン、じゃがいもやきゅうりのカリウムなど、ビタミン類やミネラル類のバランスが優れています。ヨーグルトドレッシングで和えることで、腸の働きが高まります。ヨーグルトは乳酸菌の働きで、牛乳よりも消化吸収されやすくなっています。

ヒジキと大根の和風ドレッシングサラダ

ヒジキと大根の和風ドレッシングサラダ

ヒジキはカルシウムと鉄分、さらにカルシウム吸収を助けるマンガンを含有しているため、骨の強化に有効に働く食材です。干ししいたけのビタミンDがカルシウム吸収をさらに高めます。ヒジキの食物繊維とツナ缶のたんぱく質は一緒に食べ合わせると、腸内でのビタミンB群合成力がより一層促進されます。コレステロール値低下や便秘予防にも優れています。

小豆と炒り卵、鶏肉のサラダ

小豆と炒り卵、鶏肉のサラダ

小豆はビタミンB1が豊富なため、昔から疲労回復を目的に食されてきた豆です。栄養価の高い卵と鶏ササミ肉と一緒に食べ合わせることで、疲れを取り体力を増強する働きに優れた一品になります。小豆には食物繊維も豊富に含まれており、便秘を解消すると同時に、皮に含まれるサポニンの働きにより血中コレステロールを低下させる働きがあります。

大豆と枝豆の中華サラダ

大豆と枝豆の中華サラダ

「畑の肉」と呼ばれる大豆は良質なたんぱく質と脂質を豊富に含んでいます。枝豆は親の大豆にはないビタミンCを含んでおり、大豆と枝豆の食べ合わせはバランスのよい栄養食となります。大豆・枝豆・スイートコーンに含まれる豊富な食物繊維がコレステロール値低下や腸内の有害物質排出、便秘予防に働きます。パプリカをプラスして抗酸化力を補います。

果物のりんごドレッシングサラダ

果物のりんごドレッシングサラダ

ぶどうの主成分であるブドウ糖とバナナに含まれる糖質は即エネルギーになるため、即効性の疲労回復に有効に働きます。バナナの糖質は熟れているほど消化吸収に優れ、主食に代わるエネルギー源となります。バナナに含まれるオリゴ糖・りんごのペクチン・レーズンの食物繊維が腸の働きを活性化して便秘予防に効果を発揮します。バナナにレモン汁を振ると酸化による変色(黒ずみ)を防止することができます。

レタスと温泉卵の和風サラダ

レタスと温泉卵の和風サラダ

ビタミンCの豊富なレタス・ほうれん草・キウイフルーツに、消化のよい温泉卵で良質なたんぱく質を補うサラダです。キウイフルーツには食物繊維のペクチンが含まれており、レタスの食物繊維と一緒に腸の働きを整え、便秘解消に働きます。レタスは長く水に漬けていると水溶性の栄養素が流失してしまうので、手早く洗って水気をきり、栄養素を無駄なく取り入れましょう。