大麦入り小豆粥

大麦入り小豆粥

月の始めと半ばに小豆粥を食べる習慣は、小豆でたんぱく質やビタミン類を取り体調を整えた先人たちの食の知恵です。小豆粥に、たんぱく質・脂質・ミネラル類・ビタミン類を豊富に含んだ大麦をプラスして、滋養強壮を高めます。小豆と大麦に豊富に含まれる食物繊維が、コレステロール低下や便秘予防に働きます。

レーズンとにんじんの卵焼き

レーズンとにんじんの卵焼き

レーズン・にんじん・卵は抗酸化力の高い食べ合わせです。レーズンとにんじんの食物繊維が腸内環境を整えてコレステロール値低下に働き、体の生理機能を整えて免疫力強化に有効に働きます。

漬け物とあさつきの卵焼き

漬け物とあさつきの卵焼き

漬物とあさつきで作る卵焼きは、完全食品といわれる卵の足りない栄養成分を補う食べ合わせです。食物繊維やビタミンC、乳酸菌などを取ることができ、腸内環境が整い便秘解消に有効で、美肌効果も期待できます。

白滝とえのきだけの炒り煮

白滝とえのきだけの炒り煮

白滝は細く素麺状に切ったこんにゃくで、成分の97%は水分ですが、含有されるグルコマンナンという水溶性の食物繊維がコレステロール低下に働きます。えのきだけと一緒に取ると、豊富な食物繊維が腸のぜん動運動を活発にして便秘を解消します。

アスパラガスと鶏肉のコーン炒め

アスパラガスと鶏肉のコーン炒め

アスパラガス、鶏肉、うずらの卵を一緒に炒める一品は、良質なたんぱく質や脂質が豊富に取れる食べ合わせです。アスパラギン酸の食欲増進効果が良質なたんぱく質を無駄なく吸収するため、体力増強に有効です。とうもろこしの食物繊維が腸内の働きを整えて便秘解消に働きます。

昆布豆

昆布豆

「海の野菜」と呼ばれる昆布はミネラルや食物繊維を豊富に含む海藻です。特に豊富に含まれるヨードは、甲状腺ホルモンの生成に働きます。「畑の肉」と呼ばれる大豆はたんぱく質と脂質を豊富に含み、ビタミン・ミネラル・食物繊維・レシチンやサポニンなどの機能性成分を含んでいます。大豆と昆布はコレステロール値低下や便秘予防に優れた食べ合わせです。

ヒジキ豆

ヒジキ豆

ヒジキの食物繊維は腸内でビタミンB群が合成される時に補助する働きを持っており、そこにたんぱく質が加わると合成力が高まります。そのため、ヒジキとたんぱく質を含む大豆や油揚げと一緒に煮付けるとビタミンB群の合成力が高まりエネルギーに溢れた食べ合わせになります。コレステロール低下や便秘予防に有効な一品です。

鶏ササミとヒジキのおにぎり

鶏ササミとヒジキのおにぎり

鶏ササミ肉は脂肪をほとんど含まない高たんぱくで低脂肪の食品です。ビタミンAを豊富に含み、粘膜を強化して肌荒れ予防に働きます。ヒジキはカルシウム・鉄分・食物繊維を豊富に含む海藻で、鶏ササミ肉と一緒に取ると冷えや便秘解消に働き、美肌効果が高まります。

鮭・ヒジキ・白滝のおにぎり

鮭・ヒジキ・白滝のおにぎり

鮭・ヒジキ・白滝で作るおにぎりは、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルがバランスよく取れる食べ合わせです。ヒジキに豊富に含まれるカルシウムやマグネシウムがストレス予防に働き、食物繊維が豊富な白滝と一緒に便秘解消に働きます。

鶏ひき肉とオクラの信田巻き

鶏ひき肉とオクラの信田巻き

鶏ひき肉とオクラはともにアミノ酸組成に優れた良質なたんぱく質と、ビタミンAを豊富に含有しており、胃腸や体力強化に有効な食材です。白滝とオクラの食物繊維の働きで腸内の老廃物や有害物質が体外に排出され、便秘解消が期待できます。オクラの有効成分は煮汁に溶け出るので、薄味にして煮汁を残さないようにしましょう。