温野菜の味噌マヨネーズサラダ

温野菜の味噌マヨネーズサラダ

ブロッコリーはビタミンC・カルシウム・亜鉛などを含むキャベツの仲間で、がん抑制作用に優れた野菜です。じゃがいものカリウムが血圧を正常化し、アスパラガスのアスパラギン酸が胃腸の働きを整えて食欲増進に働きます。くるみのリノール酸がコレステロール値低下に働きます。

たっぷりトマトのごまドレッシングサラダ

たっぷりトマトのごまドレッシングサラダ

ビタミンの宝庫と呼ばれるトマトたっぷりのサラダです。トマトのリコピンは抗酸化力が高く、細胞の酸化を防ぐことで有名です。同様の働きを持つ青じそと、血流をよくするたまねぎ、滋養強壮効果の高いごまをプラスして、老化やがんを予防します。青じその抗菌作用は細かく切ると効果が高まるので、みじん切りにしてもいいでしょう。

行者にんにくとエリンギの卵炒め

行者にんにくとエリンギの卵炒め

行者にんにくの効能は、その卓越した抗酸化力と殺菌力です。血液中の脂質を減らして血液をサラサラにし、食物繊維を豊富に含むエリンギと一緒に取ると、コレステロール値低下に働く食べ合わせになります。体内の余分な脂肪や老廃物が排出され、がん予防にも有効な一品。卵をプラスして栄養価を高めます。

たらの芽の天ぷら

たらの芽の天ぷら

たらの芽の天ぷらは、たらの芽料理の定番中の定番。油で揚げることでカロテンが増加し、ポリフェノールの働きと一緒に抗酸化力を発揮し、がん予防や老化防止に働きます。天ぷらにする時は、アク抜きの必要はありません。衣は混ぜすぎるとグルテンが発生して天ぷらがカラッと揚がらないので注意しましょう。

しいたけ昆布

しいたけ昆布

しいたけは強力な抗ウイルス性や抗がん作用を持つきのこで、ビタミンDは造骨に働きます。昆布は「海の野菜」と呼ばれるようにミネラル類を豊富に含んでいます。しいたけ・昆布・松の実を一緒に取ると、豊富な食物繊維がコレステロール値低下に働き、骨粗鬆症の予防や抗がん作用に有効な食べ合わせになります。

パセリと新じゃがの塩・こしょう和え

パセリと新じゃがの塩・こしょう和え

春先に出回る新じゃがは、水分が多く小粒で皮の薄いのが特徴です。じゃがいもの栄養素は皮に近い部分に多く、皮にはクロロゲンという成分が含まれています。クロロゲンは細胞の突然変異を予防する働きを持っており、高い抗酸化力を持つパセリのβ‐カロテンと一緒に取ると、抗がん作用が期待できる食べ合わせになります。

春キャベツたっぷりのおべんとう

春キャベツたっぷりのおべんとう

春キャベツは葉がやわらかく、通称キャべジンと呼ばれ胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果のあるビタミンUが豊富に含まれています。同様に含まれている止血効果のあるビタミンKの働きと一緒に、潰瘍の予防をさらに高めてくれるので、新生活で色々と気を使う季節には、ぜひとも積極的に取ってほしい野菜です。ビタミンCやカルシウムも豊富で、発がん予防に有効なインドール化合物が含有されています。

アスパラガスと赤貝のおにぎり

アスパラガスと赤貝のおにぎり

赤貝は内湾の泥底に棲むフネガイ科の二枚貝で、肉質が赤く、ビタミンAを豊富に含んでいます。アスパラガスのアスパラギン酸には、高い抗がん作用を持つグルタチオンが大量に含有されており、赤貝を一緒に取ると免疫力や抗がん作用が高まる食べ合わせになります。

ブロッコリースプラウトとごまの焼きおにぎり

ブロッコリースプラウトとごまの焼きおにぎり

スプラウトとは「発芽直後の植物の新芽」で、種子の状態では存在しなかった各種栄養成分が生成され、栄養価や効能に優れた食品です。特にブロッコリースプラウトは抗がん作用に働くスルフォラファンの含有が高く、ごまや味噌と一緒に取ると免疫力が強化され抗がん作用が高まる食べ合わせになります。

菜の花と鶏ひき肉のおにぎり

菜の花と鶏ひき肉のおにぎり

菜の花はβ‐カロテン・ビタミンB1やB2・ビタミンCなどを豊富に含む野菜です。菜の花のβ‐カロテンやビタミンCが粘膜強化に働き、鶏ひき肉のビタミンAがプラスされることで、美肌効果がグンと高まります。抗がん作用にも優れています。