だまこ鍋

だまこ鍋

だまことはつぶしたごはんを直径3㎝くらいに丸めたもので、だまこを入れた「だまこ鍋」は秋田県の郷土料理です。消化のよい鶏ササミ肉とほうれん草を白菜で巻くと、ビタミンA・ビタミンCが豊富に取れ、ごぼうのセルロースやリグニンなどの食物繊維が加わることで整腸作用が整い肌荒れ予防が高まる食べ合わせになります。ごまのビタミンEが老化防止効果をさらに高めます。

アナゴ鍋

アナゴ鍋

ビタミンAが豊富なアナゴは風邪を予防し、美肌を作り、眼に栄養を与えて視神経の働きを高めます。アナゴの良質な動物性たんぱく質と、麩の植物性たんぱく質を一緒に取ることでエネルギーが高まります。水菜にはビタミンCが豊富に含まれているので、栄養素を無駄なく取り入れるためにも加熱時間は短くしましょう。

おろし鍋

おろし鍋

ビタミンCがたっぷりの大根おろしとかぶ、β‐カロテンが豊富なにんじんと小松菜で作る鍋は、皮膚や粘膜が強化され、風邪予防や美肌を作る食べ合わせです。高い抗酸化力が免疫力強化に働き、小松菜のカルシウムがしいたけのビタミンDによって効果が倍増するため、骨や歯が強化され骨粗鬆症の予防にも有効です。車麩で良質なたんぱく質を補います。大根おろしの消化酵素は加熱すると失活するので、具材が煮えてから加えましょう。

黒豆とりんごのおろし和え

黒豆とりんごのおろし和え

良質なたんぱく質や脂質を含む黒豆の黒い色素はポリフェノールの一種のアントシアニンで、血液サラサラ・美肌・活性酸素除去などの働きを持っています。りんごと大根おろしのビタミンCと食物繊維がプラスされることで抗酸化力が高まり、美肌・免疫力強化・コレステロール値低下・便秘予防などに優れた食べ合わせになります。

干しあんず入り紅白なます

干しあんず入り紅白なます

大根とにんじんを酢で和えるなますは、大根のビタミンCとにんじんのβ‐カロテンを無駄なく取り入れられる食べ合わせです。ビタミンCが血管を強化し、β‐カロテンが粘膜強化に働くため、免疫力が強化され美肌作りに働きます。にんじんに含まれるビタミンC破壊酵素は酢で和えることでその作用は失活し、豊富な食物繊維がコレステロール値低下や便秘解消に働きます。干しあんずを加えることで抗酸化力が高まり、免疫力がさらに高まります。

ブルーベリーとバナナのミックスジュース

ブルーベリーとバナナのミックスジュース

ブルーベリーとグレープフルーツを一緒に取ると、ブルーベリーのアントシアニンとグレープフルーツのビタミンCが、眼の疲れを取り眼の水晶体を透明に保つ作用に働くため、眼を健康に保つ食べ合わせになります。牛乳のビタミンAをプラスして、視力低下を防ぎます。豊富なビタミンCが美肌を作り、食物繊維がコレステロール低下に働きます。

小松菜とパプリカのトマトジュース

小松菜とパプリカのトマトジュース

緑黄色野菜である小松菜とパプリカには、β‐カロテンが豊富に含まれ、視神経の働きを高めて眼精疲労の予防に有効に働きます。トマトのリコピンがその効果をさらに高めます。パプリカのビタミンB2が角膜炎などの眼病予防に働き、レモンのビタミンCが眼の疲れを緩和します。豊富なビタミンCとβ‐カロテンが美肌を作り、食物繊維がコレステロール値低下に働きます。

ブロッコリーとオレンジのきな粉ジュース

ブロッコリーとオレンジのきな粉ジュース

ブロッコリーにはβ-カロテンとビタミンCが豊富に含まれ、カロチノイドの一種であるルティンが含まれています。ルティンは紫外線に対してバリア効果を発揮し眼の病気に有効に働きます。オレンジのビタミンCときな粉のビタミンB群を一緒に取ることで眼精疲労の予防効果が高まります。豊富なビタミンCが美肌を作ります。

パセリとオレンジの豆乳ジュース

パセリとオレンジの豆乳ジュース

パセリは鉄分やβ‐カロテンを豊富に含み、オレンジのビタミンCと一緒に取ると鉄分の吸収率が高まり、貧血予防効果が高まる食べ合わせになります。豆乳には良質の植物性たんぱく質が豊富に含まれているので、パセリ・オレンジ・豆乳は貧血気味の人におススメです。豊富なビタミンCが美肌を作り、はちみつには増血作用があります。

プルーンとキウイフルーツのジュース

プルーンとキウイフルーツのジュース

プルーンはドライにすると、水分が抜け鉄分の含有量が倍増します。ビタミンCを豊富に含むキウイフルーツとレモンを一緒に取ることで、プルーンの鉄分吸収率が高まり貧血予防の効果がアップします。プルーンは「ミラクルフルーツ(奇跡の果物)」と呼ばれるほど栄養価の高い果物で、常食すると貧血が治るといわれています。腸内環境が整えられ、美肌も期待できます。