小松菜の松の実入り白和え

小松菜とにんじんのβ‐カロテン、干ししいたけのβ―グルカン、松の実の多価不飽和脂肪酸、豆腐のイソフラボンは、ともに高い抗酸化力を持ち、抗がん作用に優れた食べ合わせです。松の実の多価不飽和脂肪酸含有はごまよりも高く、老化を防ぐビタミンEも豊富に含んでいます。小松菜・松の実・豆腐の鉄分が貧血予防に働きます。

小松菜の煮びたし

小松菜はビタミン類やミネラル類を豊富に含む緑黄色野菜で、特にカルシウムを豊富に含んでいます。カルシウムはたんぱく質やビタミンDと一緒に取ると吸収率が高まるので、小松菜・油揚げ・しいたけを一緒に取ると、カルシウム吸収が高まり骨や歯が強化され骨粗鬆症予防や、精神安定に有効な食べ合わせになります。油で炒めることで小松菜のカロテンは吸収率が高まります。

キャベツと豚肉のサラダ

キャベツを生で食べると、傷ついた粘膜を修正する働きに優れた潰瘍予防に働くビタミンU(別名:キャベジン)を無駄なく取ることができます。キャベツ・豚肉・セロリを一緒に取ると、カリウムが高血圧を予防し、食物繊維がコレステロールを低下させ便秘予防に働く食べ合わせになります。豚肉でたんぱく質と脂質を補います。

キャベツコロッケ

キャベツはビタミンCを豊富に含み、骨粗鬆症を予防するビタミンKや抗潰瘍作用のあるビタミンUを含んでいます。加熱すると甘みが増して胃腸の働きが活発になり、たまねぎやねぎも同様に働きます。キャベツと牛ひき肉を一緒に取ると、良質なたんぱく質や脂質が体力を強化する食べ合わせになります。生のキャベツをたっぷり添え、がん抑制作用のインドール化合物を有効に摂取します。

ホタテ貝柱と豆のカレー

ホタテの動物性たんぱく質と、豆類の植物性たんぱく質を一緒に食べ合わせるアミノ酸スコア満点のカレーです。脂質は良質な不飽和脂肪酸で、ビタミン・ミネラル・食物繊維をバランスよく摂取することができます。カレーの薬効とにんにくの抗酸化力が、体内の細胞を酸化から守り、体力強化や老化防止にも優れています。

ホタテ貝柱とブロッコリーの春雨炒め

ホタテ貝柱は高たんぱくで低エネルギー、薬効の高い食材です。遊離アミノ酸のタウリンを豊富に含み、コレステロール低下や動脈硬化の予防に働きます。ブロッコリーや松の実と一緒に取ると、細胞の酸化が予防され、抗がん作用や老化防止に有効な食べ合わせになります。緑豆春雨でエネルギーを高めます。

マッシュルームの重ね寿司

マッシュルームは鉄分・カルシウム・カリウムなどのミネラル類や食物繊維を多く含んでいるきのこです。良質な脂質やカルシウム・カリウムを含む松の実とくるみと一緒に取ると、抗酸化力の高い高血圧や骨粗鬆症などの予防に有効な食べ合わせになります。腸内の環境が整えられ、コレステロール値低下にも働きます。酢には保存性を高めて食欲を増進させると同時に、他の栄養成分の吸収を高める効果があります。

マッシュルームと牛ひき肉の味噌サンド

マッシュルームには鉄分やナイアシンが含まれており、ナイアシンは血行をよくし、鉄分は牛肉の鉄分と一緒に、貧血や冷え性を予防します。マッシュルームとレタスのカリウムが体内の余分なナトリウムを排出して高血圧や動脈硬化の予防に有効に働きます。牛肉の動物性たんぱく質と、味噌の植物性たんぱく質の両方が取れる栄養価の高いサンドイッチです。

ふきと菜の花のおひたし

ふきと菜の花の食べ合わせは、それぞれの持つ特有の香りや苦みが体内の老廃物排出に働きます。菜の花のβ‐カロテンが皮膚や粘膜を強化、ふきの食物繊維が悪玉コレステロールを取り除く、卵のたんぱく質が血管を強化するため、美肌・動脈硬化・脂質異常・抗がん作用などが期待できる食べ合わせになります。

ふきのサラダライス

ふきには食欲を増進させる働きがあり、レモンの酸味も同様の働きを持っています。ふきのカリウムが体内の塩分バランスを整え、レモンのビタミンCが毛細血管を丈夫にするため、高血圧の予防に効果があります。ロースハムと卵で動物性たんぱく質を補い、カシューナッツの抗酸化力が細胞の酸化防止に働くため、老化や生活習慣病の予防に効果が期待できます。