にじゃ(小豆の煮込み)

「にじゃ」は佐賀県白石、有明地方に伝わる郷土食です。寒い季節にいただくスタミナ食ですが、栄養バランスに優れ免疫力を強化する働きに優れているので、季節を問わずその時に収穫される野菜を使って作ってみてはいかがでしょうか。豊富な食物繊維がコレステロール値を下げて免疫力を強化し、ぜんそく予防に働きます。生活習慣病の予防にも有効です。

スティックセニョールと半熟卵のパスタ

スティックセニョール・卵・パスタは、ビタミン・ミネラル・たんぱく質・脂質・糖質がバランスよく取れ、免疫力が強化される食べ合わせです。にんにくをプラスすること動脈硬化や高血圧が予防され、唐辛子をプラスすることで貧血や冷え性の予防が期待できます。

スティックセニョールとイカの炒め物

スティックセニョール・イカ・しいたけ・ねぎ・にんにく・しょうがは、強い抗酸化力により細胞の酸化が予防され、若さ維持やがん抑制が期待できる食べ合わせです。低カロリーで、動脈硬化や高血圧の予防や治療も期待できる一品です。

スティックセニョールとツナのマヨネーズサラダ

スティックセニョールとワカメは、スティックセニョールの化学物質とワカメのアルギン酸により、抗がん作用が期待できる食べ合わせです。また、カルシウムも豊富に含まれているため、骨や歯が強化され精神安定に有効に働きます。ツナとマヨネーズで良質なたんぱく質と脂質を補い、栄養バランスを整えます。

スティックセニョールとカリフラワーの辛子和え

アブラナ科のスティックセニョールとカリフラワーは、ともにサルフォラファンという化学物質を豊富に含んでいます。サルフォラファンは活性酸素の解毒に働くため、強いがん抑制作用が期待できます。スティックセニョールのビタミンCとカロテンにカリフラワーのビタミンCがプラスされることで、血管が強化され、風邪予防や美肌作りが期待できます。

スティックセニョールのごまお浸し

スティックセニョールとごまは、スティックセニョールのカロテンとスルフォラファン、ごまのセサミンの働きにより、強い抗酸化力が期待できる食べ合わせです。カルシウムも豊富に含まれているため、骨や歯が強化されて骨粗鬆症の予防に働きます。くるみをプラスすることで老化防止が期待できます。

さつまいものミルク煮

さつまいも・にんじん・しいたけは、がん予防が期待できる食べ合わせです。さらに食物繊維も豊富なため、便秘の予防や改善に優れた働きを発揮します。さつまいもやにんじんのβ-カロテンは油や加熱することで吸収率が高まるため、より一層の抗がん作用が期待できます。良質で消化のよい牛乳を加えることで、たんぱく質や脂質を補ぎない、栄養バランスを整えます。

5色卯の花

おからは豆乳を搾り取った残りの成分で、大豆の栄養素を持った食材です。良質なたんぱく質を含み、鉄分は豆腐よりも多く、食物繊維は何と約3倍、カルシウムやカリウムも豊富に含んでいます。食物繊維は水溶性と不溶性がバランスよく含まれているため、腸内の老廃物を排出して腸をキレイにする働きに優れています。食物繊維が豊富なヒジキ、小豆、とうもろこし、青ねぎと一緒に取ることで、血中コレステロールを絡め取って体外に排出し、血糖値の急上昇を抑えて糖尿病の予防にも有効に働く食べ合わせになります。

鶏団子のにんにく入りごま味噌鍋

松の実とごまをたっぷり使った鍋です。種実類にはビタミンEが豊富に含まれており、大豆を醗酵させた味噌も同様で、一緒に取ることで老化防止に優れた食べ合わせになります。ブロッコリーやしめじ、にんにくは抗酸化力の高い食材で、細胞の酸化を防いで老化予防に働きます。

鮭の粕汁鍋

鮭の赤い色は抗酸化力の高いアスタキサンチンで体内に吸収されるとビタミンA効果を発揮し、細胞の酸化を防いで老化予防に働きます。さといものヌメリ成分ガラクタンは脳細胞を活発にして免疫力を高める働きを持っており、酒粕と味噌をプラスすることでより一層の老化防止が期待できる食べ合わせになります。さといものヌメリは落とさないように利用しましょう。