山の芋と鶏ササミ肉の蒸し物

山の芋と鶏ササミ肉の蒸し物

長いものヌルヌル成分は気管や消化管などの粘膜を守る働きを持っています。消化がよくお腹を温める鶏肉、粘膜強化に働くにんじん、免疫細胞を活性化するエリンギと一緒に取ると、ウイルス予防に優れた食べ合わせになります。

りんごとキウイフルーツのきんとん

りんごとキウイフルーツのきんとん

さつまいもは胃腸の働きを高め体力強化に優れた野菜です。豊富に含まれるビタミンCは、加熱にも破壊されにくいのが特徴です。りんごのペクチンとキウイフルーツのビタミンCが抵抗力を高め免疫力強化に働くため、ウイルス感染の予防や回復に有効な食べ合わせになります。レーズンの抗酸化力が免疫力をさらに高めます。

小松菜と牛肉の炊き込みごはん

小松菜と牛肉の炊き込みごはん

小松菜・牛肉・にんじんで作る炊き込みご飯は、たんぱく質・糖質・ビタミン・ミネラルがバランスよく取れ、体力がつき滋養強壮に優れた食べ合わせです。牛肉は肉類の中でも最も栄養価が高く、胃腸を強化して消化吸収をよくする働きに優れています。鼻や喉の粘膜を強化するビタミンAがしっかり取れ、付け合せの野菜でビタミンCを補うことで、免疫力が高まります。

キャベツ巻き

キャベツ巻き

キャベツはさっと加熱することで甘みが増して胃腸の働きが高まり、ビタミンCの損失量も抑えることができます。チーズとウナギの良質なたんぱく質・ビタミンA・ビタミンE、抗酸化力の高い青じそ・にんじん・しょうがと一緒に取ると、喉や鼻の粘膜が強化され、免疫力が高まり、ウイルス感染予防に有効な食べ合わせになります。

干し柿・黒豆・ブロッコリーのマリネ

干し柿・黒豆・ブロッコリーのマリネ

干し柿は胃腸を強化し内臓を温める作用があるとして昔から食べられていた保存食です。干すことでビタミンA含有が高まり、ウイルス侵入口である鼻や喉の粘膜強化に働きます。黒豆の良質なたんぱく質・ビタミンEと、ブロッコリーのビタミンCを一緒に取ると、免疫力が強化され、インフルエンザ予防に有効な食べ合わせになります。

れんこんとアナゴの磯辺揚げ

れんこんとアナゴの磯辺揚げ

れんこんはビタミンCや食物繊維を豊富に含んでいる野菜です。ビタミンCがウイルス感染への抵抗力をつけ、ヌメリ成分の水溶性食物繊維が器官や粘膜を守ります。良質なたんぱく質やビタミンAを含むアナゴと、ビタミンCやB群を含む枝豆をプラスすることで、免疫力がさらに高まり、インフルエンザや風邪予防が期待できます。海苔の亜鉛が免疫力強化にさらに働きます。

にら・豚肉・キムチのお焼き

にら・豚肉・キムチのお焼き

にら・豚肉・キムチは、にらの硫化アリルとビタミンAやC、豚肉のたんぱく質やビタミンB群、キムチの高い抗酸化力の働きにより、体の抵抗力が高まりウイルス感染の予防に有効な食べ合わせとなります。卵は必須アミノ酸の全てを含有しビタミンやミネラルも豊富な完全食品で、プラスすることで免疫力強化に働きます。

鮭の酢漬け

鮭の酢漬け

鮭は良質なたんぱく質、バランスのよいビタミンB群、抗酸化力の高いアスタキサンチンなどを含んでいます。たまねぎの硫化アリルとビタミンCの豊富なゆずを一緒に取ると、免疫力が高まり、ウイルス感染の抵抗力が期待できます。鮭には胃腸を温めて気力を増す効能があるため、体力の衰えている時にはおススメの魚です。漬けた翌日からでも食べられますが、美味しい食べ頃は4~5日経った頃です。

アジの牛乳酢漬け

アジの牛乳酢漬け

アジは良質なたんぱく質と脂質を持ち、青魚ですが癖が少なくどんな料理にもむく大衆魚です。ビタミンAが豊富な牛乳と一緒に取ると、抵抗力が高まり喉の粘膜が強化されウイルス感染への抵抗力が高まります。たまねぎの硫化アリルやレモンのビタミンCがプラスされ、免疫力がより一層高まります。アジのうまみはグルタミン酸やイノシン酸などの遊離アミノ酸含有によるもので、皮ごと食べるとビタミンB2の補給にもなります。

サンマ・切り干し大根・れんこんの煮物

サンマ・切り干し大根・れんこんの煮物

サンマは良質なたんぱく質を含有し、豊富に含まれるビタミンAが粘膜強化に働きます。切り干し大根の亜鉛とれんこんのビタミンCを一緒に取ると、抵抗力がついて免疫力が高まり、インフルエンザ予防に有効に働きます。れんこんを切ると出る糸は糖たんぱくで、器官や消化管の粘膜をカバーし守る働きを持っています。銀杏をプラスして抗酸化力を高め、より一層免疫力を強化します。