はこべのカッテージチーズ和え

はこべのカッテージチーズ和え

カッテージチーズは脱脂乳などから作られる非熟成のチーズです。プロセスチーズなどと比較すると塩分・脂肪分が少ない低カロリー食品で、さわやかな酸味を持っています。市販のものは割高なので、ここでは牛乳と酢で手作りしましょう。はこべをカッテージチーズや干し柿と一緒に取ると、良質なたんぱく質、ビタミンA、食物繊維などが豊富に取れるため、皮膚や粘膜を健康にして美肌作りに有効な食べ合わせになります。抗酸化力も高く、脂質異常や動脈硬化予防にも有効で、ヘルシーメニューとしてもおススメです。

しょうがとアサリの卵とじ

しょうがとアサリの卵とじ

アサリは良質なたんぱく質、ビタミンB群、鉄分、カルシウムなどを豊富に含んでいる貝です。グリシンやコハク酸などのうまみ成分や、遊離アミノ酸の一種であるタウリンも豊富に含んでいます。しょうがとアサリを一緒に取ると、しょうがの血中コレステロール値を下げる作用との相乗効果により、動脈硬化や脂質異常などの生活習慣病の予防に有効な食べ合わせになります。たまねぎの硫化アリルがその作用をさらに高めます。完全食品といわれる卵の卵黄には健脳に働くレシチンが豊富に含まれ、アブラナ科の白菜には抗がん作用の高いジチオールチオニンと胃腸のぜん動運動を活発にする食物繊維が豊富に含まれています。加熱により増加するショウガオールが脂質や糖質の代謝に働くため、ヘルシーなダイエット食としてもおススメです。

しょうがとイカの炒め物

しょうがとイカの炒め物

イカは高たんぱく・低カロリーな食品で、血を補い内臓の機能を高める作用に優れています。特有のうまみは遊離アミノ酸によるもので、抗酸化力の高いタウリンも豊富に含んでいます。タウリンは肝機能やインスリンの効果を高める働きに優れ、血中コレステロールや中性脂肪の減少にも有効です。しょうがとイカを一緒に取ると、しょうがの持つ抗凝血作用やコレステロール値低下作用と一緒に動脈硬化や脂質異常、糖尿病などの生活習慣病の予防に有効な食べ合わせになります。パプリカと小松菜のβ‐カロテンが細胞の抗酸化力をさらに高め、くるみのビタミンEが動脈硬化予防に働きます。

よもぎと小豆の白和え

よもぎと小豆の白和え

小豆は主成分の糖質とたんぱく質の他に、ビタミンB1やB2、カルシウム、鉄分、食物繊維を豊富に含んでいる食材です。よもぎと小豆を一緒に取ると、ビタミンB群・カルシウム・鉄分・食物繊維などの量が倍増するため、疲労回復・骨粗鬆症や便秘予防・脂質異常や老化予防に優れた食べ合わせになります。油揚げ・木綿豆腐・白ごまに含まれるビタミンEが不飽和脂肪酸の酸化を防いで動脈硬化の予防に働きます。栄養バランスに優れたヘルシーなダイエットメニューです。

みょうがとタラのチーズ入り春巻き

みょうがとタラのチーズ入り春巻き

タラは平均寿命が13~14年とも言われる生命力の強い魚です。良質なたんぱく質やカルシウムを豊富に含み、肝臓には脂溶性ビタミンのAやDが多く含まれ、肝油の原料にも使用されています。発汗・呼吸の調整・血液循環の改善などの効能を持つみょうがと一緒に取ると、動脈硬化や脂質異常などの予防に有効な食べ合わせになります。タラとチーズのカルシウムとビタミンDが丈夫な骨や精神安定に働き、風邪予防の効果も期待できます。

泡菜と緑豆春雨のスープ

泡菜と緑豆春雨のスープ

緑豆春雨は緑豆のでん粉から作られる春雨です。中国では古来より緑豆には夏バテやむくみを予防する効果があるとされ、広く一般的に使われています。主成分はエネルギー源となるでんぷんで、泡菜の乳酸菌と低カロリーなエビを一緒に取ると、脂質異常や糖尿病などの生活習慣病予防やダイエット食として優れた食べ合わせになります。泡菜の食物繊維とエビのベタインが血中コレステロール低下に働き、しょうがやねぎがその効能をさらに高めます。

ピクルスと牛肉の冷やしうどん

ピクルスと牛肉の冷やしうどん

牛肉は肉類の中でもっとも栄養価が高く、胃腸を丈夫にして消化吸収をよくする働きに優れている肉です。良質なたんぱく質が骨や筋肉などの体のもとを作り、豊富に含まれる鉄分が貧血や冷え性予防に働きます。ピクルスと牛肉を一緒に取ると、牛肉のコレステロールをピクルスの食物性乳酸菌や食物繊維がからめ取り、牛肉の鉄分はピクルスやトマトのビタミンCによって吸収が促進され、脂質異常や貧血予防に働きます。

ピクルスと鶏モモ肉の天ぷら

ピクルスと鶏モモ肉の天ぷら

鶏肉のたんぱく質は消化に優れ、特に必須アミノ酸で肝臓に脂肪が溜まる脂肪肝の予防に効果的なメチオニンを豊富に含んでいます。脂質はコレステロールを減らす不飽和脂肪酸を多く含有し、モモ肉には増血作用のある鉄分が豊富に含まれています。ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含むピクルスと一緒に取ると、脂質異常や動脈硬化の予防に優れた食べ合わせになります。栄養価にも優れ、ヘルシーメなダイエットメニューとしておススメです。

大豆ときくらげのしょう油麹炊き込みごはん

大豆ときくらげのしょう油麹炊き込みごはん

「畑の肉」と呼ばれる大豆は、肉や魚に劣らない良質なたんぱく質と脂質、ビタミンB群、ビタミンE、食物繊維、サポニンやレシチンなどを含んでいます。黒きくらげはビタミンB群やビタミンE、ミネラルやレシチンを含んでいるため、大豆と黒きくらげを一緒に取ると、動脈硬化・脂質異常・老化防止などに有効な食べ合わせになります。大豆、黒きくらげ、にんじんの食物繊維は、しょう油麹の乳酸菌と一緒に腸内環境を整えて便秘予防に働きます。汁物の卵がプラスされることで、たんぱく質のアミノ酸スコアは満点になります。

エビとしめじのオクラ和え

エビとしめじのオクラ和え

オクラはビタミンやミネラルを豊富に含む緑黄色野菜です。さやの中にある独特のネバリ成分は整腸作用やコレステロールを減らす働きを持っています。エビ・しめじ・オクラを一緒に取ると、エビのベタインがコレステロール低下に働いて糖の吸収を阻害し、しめじの食物繊維が便秘を解消して血中や肝臓のコレステロール低下に働くため、脂質異常や動脈硬化の予防に優れた食べ合わせになります。しょう油麹の乳酸菌が腸内環境を整えるため、便秘予防にも有効です。