小豆ときな粉の押し麦入りごはん

小豆ときな粉の押し麦入りごはん

小豆ときな粉は食物繊維やビタミンB1を豊富に含む豆類です。大豆を炒って粉末にしたきな粉は大豆同様の脂肪やコレステロール値を下げるリノール酸や脳の働きを活性するレシチンなどを含有しています。小豆ときな粉の食物繊維は水溶性で、腸の働きを高めて便秘解消に働き、押し麦の食物繊維がプラスされると整腸作用がさらに高まります。コレステロール値低下や疲労回復にも有効な食べ合わせです。

乾物と鶏肉の炊き込みごはん

乾物と鶏肉の炊き込みごはん

食物繊維を豊富に含む押し麦・切り干し大根・干ししいたけ・干しヒジキを一緒に取ると、コレステロール値低下や整腸作用が高まる食べ合わせになります。食物繊維が豊富な枝豆をプラスすることで、腸の働きがさらに高まり、便秘解消に有効です。鶏肉が良質なたんぱく質と脂質の供給源となります。

きのこと栗の炊き込みごはん

きのこと栗の炊き込みごはん

しめじとまいたけにはグルカンという食物繊維が、こんにゃくにはグルコマンナンという食物繊維が含まれており、ともにコレステロール値を下げる作用を持つ水溶性の食物繊維です。栗に含まれる不溶性の食物繊維を一緒に取ると、腸の働きが整えられ便秘解消やコレステロール低下に有効な食べ合わせになります。押し麦の食物繊維が腸の働きをさらに高めます。

さつまいもとバナナのスープ

さつまいもとバナナのスープ

美肌作りに欠かせないさつまいものビタミンCは加熱に強い優れもので、豆乳や生クリームのたんぱく質と一緒に取ると、ビタミンCが効果的に取り入れられます。さつまいもとバナナの食物繊維が便秘を解消し、美肌効果をさらに高めます。バナナは熟すと消化吸収のよい糖分が増えて即効力のあるエネルギー源となり、体を冷やす作用は加熱することで逆に体を温める作用に変わります。

はと麦と野菜のミルクスープ

はと麦と野菜のミルクスープ

栄養価に富んだはと麦は皮膚の新陳代謝を促し美肌効果の高い穀類として知られています。牛乳のビタミンA、にんじんのβ‐カロテン、ブロッコリーやじゃがいものビタミンCを一緒に取ると、皮膚や粘膜が強化され潤いのある美肌が作られる食べ合わせになります。食物繊維も豊富なスープなので、コレステロール値低下や便秘予防にも優れています。

ごぼうとパセリのアイスクッキー

ごぼうとパセリのアイスクッキー

セルロースやリグニンなどの食物繊維が豊富なごぼうを使ったクッキーです。ごぼうの食物繊維は水分吸収率に優れており、腸内の善玉菌を活性化させ便秘予防に働く優れものです。β-カロテンが豊富なパセリを一緒に生地に混ぜ込み、抗酸化力を高めて食欲を増進させます。生地がやわらかいので冷蔵庫で寝かせ固めてから切ります。冷凍庫に入れる時は固め過ぎないように気をつけて。

ブロッコリーの茎のケーキ

ブロッコリーの茎のケーキ

緑黄色野菜のブロッコリーはキャベツの仲間で、蕾にも茎の部分にも栄養素がたっぷり含まれています。発がん抑制作用の高い化学物質スルフォラファンを含有し、さらに活性酸素解毒に働くβ‐カロテンも豊富なため、老化防止にも有効です。残りがちな茎を利用して作るケーキは、食物繊維も豊富に含まれているため腸内の環境を整えて便秘解消に働きます。全粒粉を使うと、ビタミンB群が補われ糖質や脂肪が分解されます。

くるみとごまのお粥

くるみとごまのお粥

くるみもごまも、良質な脂質と豊富な食物センイを含んだ食べ物です。もち米は体内を温める作用を持ち、食物センイも豊富な穀類です。もち米とくるみやごまと一緒に食べ合わせると、胃腸をはじめ消化器官が丈夫になり、腸の働きも高まります。また、もち米は冷え性を改善する働きがあるので、冷えからくる下痢にも有効です。

赤米入り干ししいたけとシラス干しのお粥

赤米入り干ししいたけとシラス干しのお粥

赤米の赤い色はポリフェノール系の一種のタンニンで、抗酸化力が強く細胞の若さを維持する働きがあります。お赤飯のルーツともいわれ、食物センイも豊富です。干ししいたけには水溶性の食物センイが豊富に含まれ、お腹をスッキリさせると同時にコレステロールを下げる働きもあります。ジャコはカタクチイワシの稚魚を干して作ったものです。

ヒジキとごぼうのお粥

ヒジキとごぼうのお粥

玄米は食物繊維・ビタミンB群・ミネラル類を豊富に含む穀類で、食物繊維は白米の約6倍も含まれています。玄米・ヒジキ・ごぼうを一緒に取ると、ヒジキの水溶性食物繊維とごぼうの不溶性食物繊維がプラスされ、整腸作用が高まり便秘解消に有効な食べ合わせになります。玄米は消化のよくないのが欠点ですが、お粥にすると消化がよくなります。