やまいも入りにら粥

やまいも入りにら粥

寒い時におススメのお粥です。にらは長いもと一緒に食べ合わせると、全身に力がつき、胃腸が強化される食べ合せになります。卵の良質なたんぱく質・脂質・ビタミン類が栄養バランスを整え、免疫力強化に働きます。にらに豊富に含まれるカロテンは加熱することで吸収率が高まります。

エビ入りすいとん

エビ入りすいとん

小麦は気力を増し、常食すると胃腸が丈夫になる食材です。抗酸化力の高いしいたけ・にんじん・ねぎ、血行を促して体を温めるエビと一緒に取ると、体の中から温まり免疫力が強化される食べ合わせになります。しいたけの戻し汁には余分な中性脂肪やコレステロールを体外に排泄する働きがあります。

山の芋と鶏ササミ肉の蒸し物

山の芋と鶏ササミ肉の蒸し物

長いものヌルヌル成分は気管や消化管などの粘膜を守る働きを持っています。消化がよくお腹を温める鶏肉、粘膜強化に働くにんじん、免疫細胞を活性化するエリンギと一緒に取ると、ウイルス予防に優れた食べ合わせになります。

大根と牛肉のコトコト煮

大根と牛肉のコトコト煮

ビタミンCが豊富でジアスターゼなどの消化酵素を含んでいる大根は、加熱すると胃腸を温め、消化吸収が高まる食材になります。たんぱく質と脂質を含む栄養価の高い牛肉と一緒に取ると、胃腸の働きがさらに高まり、体力強化につながります。牛肉は鉄分を多く含有しているため、冷え性にも有効です。枝豆のビタミンB1が疲れを癒してさらに体力強化に働きます。

かぼちゃと鮭の煮物

かぼちゃと鮭の煮物

かぼちゃと鮭はともに体を温める作用を持っている食材です。かぼちゃのβーカロテンと鮭のビタミンAが鼻や喉の粘膜強化に働くため、風邪予防にも有効です。かぼちゃのβーカロテンは鮭の脂質と一緒に調理することで、体内での吸収率が高まります。

じゃがいもと鶏肉のにんにく煮

じゃがいもと鶏肉のにんにく煮

じゃがいも・鶏肉・にんにくは、じゃがいものビタミンCが抵抗力をつけ、鶏肉のビタミンAが粘膜を強化し、にんにくの硫化アリルが免疫力強化に働くため、インフルエンザの予防に有効な食べ合わせとなります。じゃがいものビタミンCは加熱に強い優れもの。鶏肉とにんにくは体を温める作用を持っています。

ドライフルーツおこわ

ドライフルーツおこわ

ドライフルーツに含まれる豊富な食物繊維は、免疫系の働きを高めて抗炎症性を発揮するため、ぜんそく予防が期待できる食べ物です。さらにドライフルーツの抗酸化力が、免疫力強化に働きます。もち米には胃腸をはじめとする消化器系全般を丈夫にし、体内を温める作用もあるので冷え性改善も期待できます。付け合せにはビタミンCが豊富な野菜をどうぞ。

スジョングァ(水正果)

スジョングァ(水正果)

スジョングァは食後の口直しとして人気の高い韓国の伝統的な飲み物です。甘い干し柿と辛みのあるしょうが、シナモンの香りが調和し、体が温まる飲み物です。干し柿とくるみの食物繊維と抗酸化力が免疫力の働きを高め、咳やぜんそくなどの症状緩和に働きます。胃腸の働きも高まる食べ合わせです。

イワシとハーブの餃子

イワシとハーブの餃子

イワシ・しょうが・ハーブ・たまねぎは、ともに免疫力の強化に働くため、花粉症に有効な食べ物です。しょうがの温性の性質は体を温めて花粉症軽減に、ハーブやたまねぎのポリフェノールが抗アレルギー作用に働きます。

サンマのはと麦入りサフランライス

サンマのはと麦入りサフランライス

サンマとはと麦はともに花粉症予防に有効な食べ物です。サンマの脂質がアレルギー症状の緩和に働き、はと麦はアレルギーによる炎症を抑えて症状の緩和に働きます。サフランの黄色い色素成分のクロシンは抗酸化力の高いポリフェノール。サフランをプラスして花粉症予防効果をさらに高めます。体を温め体力がつく一品です。