金時豆・ブロッコリー・昆布のマリネ

金時豆・ブロッコリー・昆布のマリネ

金時豆はいんげん豆の中で出回る量が最も多い品種です。主成分は糖質とたんぱく質で、ビタミンB1も豊富に含んでいます。ビタミンB1はたまねぎの硫化アリルと一緒に取ることで吸収率が高まり、疲労回復や倦怠感の回復に働きます。ブロッコリーと昆布をプラスすることで、抗酸化力が高まり、がん予防も期待できる食べ合わせになります。

ワカメ・サーモン・長ねぎのドレッシング和え

ワカメ・サーモン・長ねぎのドレッシング和え

ワカメとねぎはともに食物繊維を豊富に含み、腸の働きを整えてコレステロール値を下げ、便秘や動脈硬化の予防に有効です。サーモンのアスタキサンチンは体内に吸収されるとビタミンA効果を発揮し、ワカメに含まれる免疫力を高めるアルギン酸と一緒に抗がん作用に働きます。

にんじん麦トロごはん

にんじん麦トロごはん

にんじんはβ―カロテンが豊富な緑黄色野菜です。カロテンが粘膜を強化してにんじんはβ‐カロテン・カリウム・食物繊維などを豊富に含む緑黄色野菜です。高い抗酸化力を持つβ‐カロテンは粘膜を強化して抗がん作用に、カリウムと食物繊維が血圧安定に働きます。やまのいものサポニンは抗酸化作用があり、酵素のカタラーゼが活性酸素の解毒に働くため、にんじんと一緒に取ると抗がん効果がさらに高まる食べ合わせになります。にんじんにはビタミンC破壊酵素のアスコルビナーゼが含まれていますが、加熱することでその効力を失活することができます。

白菜とりんごのジュース

白菜とりんごのジュース

白菜とりんごを一緒に取ると、ビタミンCと食物繊維を豊富に取ることができるため抗酸化力が高まり、吹き出物を予防して美肌を作る食べ合わせになります。コレステロール低下や抗がん作用も期待できます。りんごのペクチンは皮の部分に多く含まれているので、皮ごと利用すると薬効が高まります。

小松菜の松の実入り白和え

小松菜の松の実入り白和え

小松菜とにんじんのβ‐カロテン、干ししいたけのβ―グルカン、松の実の多価不飽和脂肪酸、豆腐のイソフラボンは、ともに高い抗酸化力を持ち、抗がん作用に優れた食べ合わせです。松の実の多価不飽和脂肪酸含有はごまよりも高く、老化を防ぐビタミンEも豊富に含んでいます。小松菜・松の実・豆腐の鉄分が貧血予防に働きます。

鮭の凍み豆腐はさみ含め煮

鮭の凍み豆腐はさみ含め煮

凍み豆腐はかために作った豆腐を凍らせてから乾燥させて作る保存食品です。栄養価が凝縮されているので、凍み豆腐1個の栄養は豆腐半丁分に値するといわれています。凍み豆腐に豊富に含まれるカルシウムは、しいたけのビタミンDと一緒に骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症の予防に働きます。凍み豆腐と豆腐の良質な植物性たんぱく質と鮭の動物性たんぱく質が免疫力を高め、鮭のアスタキサンチンとしいたけのレンチナンはともに抗腫瘍物質として優れています。

ホタテ貝柱とブロッコリーの春雨炒め

ホタテ貝柱とブロッコリーの春雨炒め

ホタテ貝柱は高たんぱくで低エネルギー、薬効の高い食材です。遊離アミノ酸のタウリンを豊富に含み、コレステロール低下や動脈硬化の予防に働きます。ブロッコリーや松の実と一緒に取ると、細胞の酸化が予防され、抗がん作用や老化防止に有効な食べ合わせになります。緑豆春雨でエネルギーを高めます。

セロリとイカの中華炒め

セロリとイカの中華炒め

セロリはビタミン類やミネラル類を多く含み、特にカロテンやカリウム含有の高い野菜です。セロリとにんじんのカロテンは油で炒めることで吸収率がアップし、高い抗酸化力を発揮します。にんにくとしょうがの抗酸化力がプラスされることで、がんや老化防止に有効な食べ合わせになり、豆板醤の辛みが効いたダイエットにも向く一品です。

サンマと大豆の南蛮漬け

サンマと大豆の南蛮漬け

サンマと大豆は良質なたんぱく質と脂質を豊富に含んでいる食材です。サンマのEPAや大豆のリノール酸はコレステロール低下に働き、動脈硬化を予防します。また、サンマのDHAと大豆のレシチンが記憶力や学習能力を高め、脳の老化防止に働きます。サンマのEPAやDHAは抗がん作用が認められているω‐3脂肪酸で、にんじんのカロテンと一緒に抗がん作用に有効です。

焼き鮭とかぶのサラダ

焼き鮭とかぶのサラダ

鮭はビタミンAや良質な脂質イコサペンタエン酸(EPA)を豊富に含み、美しい赤色は抗酸化力を持つアスタキサンチンで、体内に入るとビタミンA効果を発揮します。かぶは胃もたれや胸焼けを解消するアミラーゼやがん抑制効果の高いグルコシノレートを含み、グルコシノレートは生食の方が効果的です。鮭とかぶを一緒に取ると、風邪予防・美肌・血液サラサラ・抗がん作用などに有効な食べ合わせになります。松の実に含まれるピノレン酸はコレステロールや血圧の上昇を抑える働きがあり、一日に15~20粒を常食すると美肌を作るといわれています。