せりと鴨の冶部煮風

冶部煮は鴨肉を使った石川県金沢市の郷土料理です。脂質が豊富なかも肉はビタミンB2含有も豊富で、体内の過酸化脂質の生成を妨げて生活習慣病の予防に働きます。せりとにんじんのβ‐カロテンは皮膚や粘膜の強化や視力の低下予防に有効です。味噌はその発酵熟成過程で大豆には含まれないビタミン類を生成し、新陳代謝を促進します。

せりと干しあんずのアーモンド和え

せり、干しあんず、アーモンドスライスはファイト・ケミカル(植物の持つ化学的な力)に優れた食材です。ファイト・ケミカルは高い抗酸化力を持ち、細胞の酸化を防いでがんの予防や老化防止に力を発揮します。せりや大根のビタミンCが抗酸化力をさらに高め、大根の持つ消化酵素ジアスターゼは生食で効果を発揮します。豊富な食物繊維が腸の働きを整えます。

せりのマグロ入りオムレツ

せり特有の精油精分と、マグロと卵の持つアミノ酸バランスに優れたたんぱく質をプラスしたオムレツは、血や肉を作り発育を促進し、免疫力を強化し風邪予防に有効な働きをします。マグロの脂質のDHAやEPAは良質な不飽和脂肪酸で、とくに含有量の多いDHAは、脳の機能を高め記憶力を向上させる働きに優れています。卵に足りないビタミンCをせりが補います。

アサリごはん

アサリの含むビタミンB12を無駄なく取れる一品です。ビタミンB12は悪性貧血の予防に有効で、さらに豊富に含まれる鉄分と一緒に貧血予防に有効に働きます。遊離アミノ酸のタウリンが中性脂肪を減らして脂質異常に働きます。また、タウリンの持つインスリン効果を高める働きは、ごぼうの食物繊維との相乗効果で血糖の急上昇を防いで糖尿病の予防に効果を発揮します。

アサリの信田煮

アサリは良質なたんぱく質、貧血予防に欠かせない鉄分やビタミンB12、タウリンなどを含んでいる貝です。タウリンはコレステロール値低下や中性脂肪減少に働き、動脈硬化や脂質異常の予防に効果を発揮します。油揚げやうずらの卵のたんぱく質は鉄分の吸収率を助け、貧血を予防。やまいもはでんぷんを分解する消化酵素を多く含み、胃腸が弱っている時でも負担をかけることがなく食することができ、また、一緒に食べたものの消化を高める働きもあります。

カレイのレタス蒸し巻き

カレイのカルシウムは、カレイが含有するビタミンDにしいたけのビタミンDがプラスされて吸収率が高まり、骨や歯を丈夫にして骨粗鬆症予防に効果を発揮します。カレイのタウリンとレタスのカリウムが高血圧や動脈硬化の予防に働き、クコの実をプラスすることでその効果はさらに高まります。クコの実には抗酸化力の高いカロテンが豊富に含まれています。

カレイの煮付け

カレイの縁側部分(背びれと尾びれのつけ根)に含まれるコラーゲンは、美肌を作るたんぱく質として有名です。コラーゲンは20歳を境に減少していくため、食べ物などで効果的に取ることがシワを予防し美肌作りにつながります。カレイのたんぱく質は良質で消化がよいので、胃腸の弱っている時の栄養源としておススメです。ビタミンB2とタウリンがコレステロール値を低下させ、高血圧や動脈硬化予防に働き、にんじんとごぼうで抗酸化力と食物繊維を補います。

カニの押しずし

脂質が少なく高たんぱくのカニは肥満を気にせずに食すことができる食材です。足の早いカニは食中毒を予防するためにもしょうがと組み合わせると効果的です。カニのタウリンと卵のビタミンAはともに視力の向上に有効で、暗視能力を高めます。卵に足りないビタミンCと食物繊維を海苔が補い、米の炭水化物がプラスされた栄養バランスに優れた一品です。

カニとブロッコリーのポテトサラダ

カニのたんぱく質・じゃがいもの炭水化物・マヨネーズの脂質を一緒に取ると、エネルギーが高まり体力がつく食べ合わせになります。ブロッコリーのβ‐カロテンはマヨネーズの脂質で吸収率が高まり、抗がん作用が高まり皮膚や粘膜を丈夫にします。カニが含有するタウリンは血中コレステロールを下げて動脈硬化を防ぐ働きがあり、ジャガイモのカリウムが体内の塩分を排出するので高血圧の予防に有効です。

エビあんかけかた焼きそば

抗酸化力の高いしいたけとにんじん、たんぱく質の豊富なエビ、炭水化物を含有した焼きそばを一緒に取ると、体力や免疫力が高まる食べ合わせになります。エビのカルシウムはしいたけのビタミンDによって吸収力が高められ、骨粗鬆症や精神安定に有効に働きます。エビは体を温める働きがあり、ねぎなどの香辛料を加えるとその効果が一層高まります。