焼きねぎとしょうがのお粥

ねぎの辛み成分であるアリシンは胃液の分泌を促して消化を高め血行をよくする働きを持っており、白い部分は中医学では葱白(そうはく)と呼ばれ、薬効が多く含まれています。咳を鎮める働きを持つしょうがと、胃腸の働きを増進させる青じそと一緒に取ると、体が温まり発汗作用が高まるため、初期の風邪予防に有効な食べ合わせになります。

みかんとしょうがのホットドリンク

加熱したみかんとしょうがで作るホットドリンクは、発汗作用が高まり風邪の予防に効果の高い飲み物です。加熱したみかんは血流をよくして冷えを防ぎ、しょうがは体を温め発汗作用を促します。体の中から温まり、冷え症予防に有効です。

みかんのコンポート

みかんの内皮ごと加熱して作るコンポートは、血中コレステロールの低下や便秘予防に効果の高い一品です。高血圧や動脈硬化の予防にも有効で、血行を促進させ、冷え性予防にも働きます。ヨーグルトと一緒に取ると、整腸作用や抗がん作用が高まります。

みかん餅

もち米と一緒にみかんを蒸し、餅の生地にみかんの栄養素と風味を練り込みます。みかんは加熱すると血行が促され、風邪や冷え性の予防に有効に働きます。もち米には体力を強化し冷え性を改善する働きがあるので、冬場のみかん餅は冷え性改善に有効です。

みかんサンド

みかんはビタミンCを筆頭にA・B群・Eなどを含み、酸味成分は食欲増進に働くクエン酸です。みかんをクリームチーズや生クリームの栄養素と一緒に取ると、老化予防・免疫力強化・美肌作りに有効な食べ合わせになります。細切りしたレタスをサンドイッチの周りに飾ると、パンの乾燥を防ぐと同時にビタミンEや食物繊維の補給源になります。

みかんと黒豆の白和え

黒豆と豆腐には、良質なたんぱく質・コレステロールを下げるリノール酸・健脳効果の高いレシチンが豊富に含まれています。黒豆・豆腐・みかんを一緒に取ると、みかんのビタミンCなどのビタミン類がプラスされることで、動脈硬化や血栓予防に優れた食べ合わせになります。ごまと味噌をプラスして抗酸化力を高めます。

みかんとブロッコリーのヨーグルトサラダ

みかんのビタミンCと、ブロッコリーのβ-カロテンや化学物質のスルフォラファンが、細胞の酸化を予防してがん抑制作用に働きます。みかんと酢のクエン酸が食欲を増進させて疲れを取り、豊富な食物繊維がコレステロールを低下させて便秘予防に働きます。

みかんとアジのムニエル

みかんに含まれるフラボノイドは血中コレステロールの低下に働くため、アジのEPA(イコサペンタエン酸)と一緒に取ると、血栓や動脈硬化の予防に有効な食べ合わせになります。オリーブ油のオレイン酸がコレステロールの低下をさらに高めるため、高い血栓や動脈硬化予防が期待できます。

みかんと白身魚のマリネ

みかんと白身魚を一緒に取ると、みかんのビタミンC・A・B群と白身魚の良質なたんぱく質と脂質が、皮膚や粘膜を強化してシミやソバカスを予防、美肌を作る食べ合わせになります。低カロリーでダイエットにも有効な一品です。

みかんの混ぜ寿司

みかんの絞り汁で酢飯を作り、具にみかんの果肉を加えたビタミンCが豊富な混ぜ寿司です。鶏ひき肉で良質なたんぱく質と脂質を補い、栄養価を高めます。みかんの果肉や汁には胃腸の働きを高める作用があり、高血圧や糖尿病の予防にも有効に働きます。