キスの卯の花和え

キスとおからを一緒に取ると、ともに含まれる豊富なカリウムが体内のナトリウムを調整し、高血圧の予防に有効な食べ合わせになります。おからに含まれる食物繊維は、腸の働きを整えると同時に体内の有害物質を排出する働きを持ち、コレステロール低下や便秘予防に有効です。くるみで良質な脂質を、あさつきでビタミンCを補います。

キスの青しそ巻き天ぷら

キスは良質なたんぱく質を持ち、カルシウム含有の高い魚です。脂質含有が少ないため天ぷらなど油で揚げてもカロリー過多の心配はありません。青しそ・梅干しと一緒に取ると、抗酸化力が高まり、食欲が増進される食べ合わせになります。キスの豊富なカルシウムが骨粗鬆症を予防し、梅干しのクエン酸と結合して鉄分の吸収促進に働きます。

アナゴどんぶり

ごぼうに含まれるアルギニンには強壮作用があり、たんぱく質や脂質の豊富なアナゴと一緒に取ると、疲れを取り去り、夏バテ予防に効果の高い食べ合わせになります。栄養価の高い卵と糖質の豊富な米をプラスして体力強化、さやいんげんでビタミンCを補います。

アナゴのマリネ

アナゴのビタミンA、にんじんのカロテン、レモンのビタミンC、たまねぎの硫化アリルを酢と一緒に取るマリネは、皮膚や粘膜を丈夫にして風邪予防や美肌作り、血流をよくする食べ合わせになります。カロテンは油と一緒に取ることで吸収率が高まり、アナゴのビタミンAとDHAが目の働きを高めます。

アナゴじょうよ蒸し

アナゴは良質なたんぱく質や脂質、ビタミンA等を豊富に含み、ヌメリは胃腸の粘膜を強化するムコプロティン。やまいもは別名「山うなぎ」と呼ばれ、アナゴとやまいもを一緒に取ると、滋養強壮、疲労回復、消化吸収促進などに有効な食べ合わせになります。卵は加熱して半熟状になると消化率が高まります。

アナゴ天ぷらトマトソースがけ

良質なたんぱく質を持つアナゴ、抗酸化力の高いトマトのリコピン、にんにくのセレン、パセリのカロテンは、高い抗酸化力を持ち、免疫力を高めて細胞をイキイキさせる食べ合わせです。ヌメリの多いアナゴにはコラーゲンが豊富に含まれのパセリでビタミンCと一緒に美肌を作ります。

らっきょうサラダ

酢漬けのらっきょうは食欲増進、疲労回復、血液浄化作用がより一層高まる食品です。大根の消化酵素とアスパラガスのアスパラギン酸、双方に含まれる食物繊維を一緒に取ると、胃腸の働きがさらに整えられ、コレステロールが低下し、動脈硬化の予防に有効な食べ合わせになります。ロースハムでたんぱく質を補い、アスパラガスのカロテンはドレッシングの脂質で吸収率が高まります。

らっきょうカナッペ

卵やマヨネーズの入ったタルタルソースは良質なたんぱく質や脂質が取れる栄養価の高いソースです。血液の流れをよくするらっきょうと一緒に取ると、卵とマヨネーズに含まれる飽和脂肪酸の取り過ぎを心配することなく食べられる食べ合わせになります。クラッカーの糖質で体力を強化し、クレソンとオレンジでビタミンCで栄養バランスを整えます。

生らっきょうのごま油炒め

胃腸の働きを高めるらっきょうと、良質なたんぱく質や脂質を持つ鶏肉を一緒に取ると胃腸の働きが高まり、腹痛や下痢の予防に働く食べ合わせになります。血流をよくするらっきょうと発酵食品の味噌はコレステロールを低下させ、動脈硬化や心筋梗塞の予防に有効です。味噌の麹菌が生産する麹酸は老化を防止する作用を持っています。

らっきょう粥

らっきょうともち米は、体を温め、胃腸を丈夫にする食べ合わせです。らっきょう特有の香りと梅干の酸味が食欲を増進させて胃腸の働きを高め、腹痛や下痢の予防に有効に働きます。乾燥したなつめは漢方では「体萊(たいそう)」と呼ばれ、脾臓(ひぞう)を補い精神を安定させる効能があるといわれています。葉酸を含んでいるために中国では妊娠中の女性が好んで食べたと伝えられています。