1231

大晦日

12月31日は年越しです。新しい年を迎えるこの日には、寝ると白髪が生えるとかシワができるなどという禁忌が、今なお各地で言い伝えられています。

121

乙子の朔日・川渡りの朔日

乙子は「末子」という意味を持ち、陰暦12月を指します。朔日は「1日」なので、「乙子の朔日」は「12月1日」のことで、この日に餅をついて食べると水難を免れるという俗習がありました。

119

亥の子祭り(いのこまつり)

稲の取り入れも終わり、旧暦十月の初亥の日を祝うのが「亥の子祭り」です。この日に新米でついた餅を亥の刻(午後9~11時)に食べると万病を除くという中国の風習が、平安時代に伝わり行事として定着したといわれています。