ゆずと白菜のお粥

ゆずと白菜のお粥

ゆずはビタミンCが豊富で体を温める作用を持っています。同様にビタミンCが豊富な白菜は体内の余分な熱を取り去る作用を持っており、ゆずと白菜を一緒に取ると熱のある初期の風邪に有効な食べ合わせになります。血行をよくするもち米をプラスして体力を増強し、白菜の特殊成分ジチオールチオニンが細胞の酸化を予防します。

せりごはん

せりごはん

カロテンやビタミンCなどの栄養素を含むせりは、青菜の少ない冬から早春にかけての貴重な緑黄色野菜としてこの時期の食卓に登場する山菜です。特有の香り成分には食欲を増進させる働きがあり、米の糖質や焼き豚やカツオ節のたんぱく質を体内に有効に取り入れます。血液中に溜まった老廃物を排出して血液の流れをスムーズにし、体力増強に働きます。

豚肉のふき味噌焼き

豚肉のふき味噌焼き

たんぱく質や脂質を豊富に含む豚肉と、胃腸の働きを高めるふき味噌を一緒に取ると、豚肉のたんぱく質の消化が高まり体力増強に有効な食べ合わせになります。さらに、ふき味噌の食物繊維が豚肉のコレステロール除去に働くため、豚肉の脂質を安心して取ることができます。豚肉は寄生虫のいることがあるので、蒸し煮にしてしっかり火を通しましょう。

ベーコンと枝豆の卵焼き

ベーコンと枝豆の卵焼き

枝豆は大豆の未熟な実で、大豆と似た栄養成分を含有しています。ビタミンB群・カルシウム・鉄分を豊富に含み、卵やベーコンと一緒に取ると、栄養バランスが高まり、免疫力が強化される食べ合わせになります。

くるみ入りにらごはんの豚肉巻き

くるみ入りにらごはんの豚肉巻き

にらに含まれる硫化アリルは豚肉のビタミンB1の吸収率を高める働きを持っているため、にらと豚肉を一緒に取ると疲労感や倦怠感の回復に有効な食べ合わせになります。ごはんの糖質がエネルギー源となって体力強化に働き、くるみとカツオ節が健脳効果を高めます。イライラや不眠にも有効に働きます。

あさつきとツナ缶の卵焼き

あさつきとツナ缶の卵焼き

あさつきはネギ属エゾネギの変種で野草の一種です。特有の強い香りはねぎ類と同様の硫化アリルで、ビタミンB1の吸収を高める働きを持っています。卵・ツナ缶と一緒に取ると栄養バランス満点の食べ合わせになり、疲労回復や体力増強に働きます。※見た目が似ている「わけぎ」はネギ属ワケギでねぎとたまねぎの雑種です。

アスパラガスと鶏肉のコーン炒め

アスパラガスと鶏肉のコーン炒め

アスパラガス、鶏肉、うずらの卵を一緒に炒める一品は、良質なたんぱく質や脂質が豊富に取れる食べ合わせです。アスパラギン酸の食欲増進効果が良質なたんぱく質を無駄なく吸収するため、体力増強に有効です。とうもろこしの食物繊維が腸内の働きを整えて便秘解消に働きます。

菜の花の牛肉巻き

菜の花の牛肉巻き

ミネラルやビタミンが豊富な菜の花と、たんぱく質と脂質が豊富な牛肉を一緒に取ると、体力がついて体調が整えられる食べ合わせになります。菜の花と牛肉はともに鉄分を豊富に含んでおり、貧血予防に有効に働きます。菜の花特有のほろ苦さが血流をスムーズにします。

春キャベツのハム巻き

春キャベツのハム巻き

キャベツに豊富に含まれるビタミンCは、葉のまま茹でると損失を少なくすることができ、効能を有効に取り入れることができます。菜の花でβ-カロテンを、ハムでたんぱく質と脂質をプラスし、血管や粘膜を強化して体力を増強させます。ストレス対策や美肌作りにも効果が期待できます。

ほうれん草と豚ひき肉のおにぎり

ほうれん草と豚ひき肉のおにぎり

ほうれん草は高い抗酸化力を持つβ‐カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。豚ひき肉は良質なたんぱく質やビタミンB1を豊富に含み、体や脳を若々しく保つ作用に優れています。ほうれん草と豚ひき肉を一緒に取ると、体力が強化され、細胞の酸化が予防されて免疫力が高まる食べ合わせになります。