しいたけとコーンのからしマヨ焼き

しいたけの上にコーンをのせて焼きました。少し辛みをきかせたマヨネーズが、アクセントになって、お酒のおともにもぴったりです。
しいたけとコーンのからしマヨ焼き

材料

(2人分)
しいたけ6枚
スイートコーン大さじ2
Aマヨネーズ大さじ1
醤油小さじ1/2
からし少々
パセリのみじん切り適量

作り方

切る
しいたけは石づきをとりのぞき、傘の部分は座りが悪いようなら少し切り取る。軸の部分はみじん切りにする。
手順1
混ぜる
しいたけの軸のみじん切りとコーン、Aを混ぜ合わせる。
手順2
のせる
トースターの天板にオーブンシートを敷きしいたけを置いて、②を6等分してのせる。
手順3
焼く
余熱したトースターで5~6分ほど焼く。(600w)お好みで刻んだパセリをのせる。
手順4

ポイント

しいたけは火が入りやすい食材です。焼いた時に周りが乾燥して汁が出てきたら焼きあがりのサインです。からしのかわりにマスタードでもおいしくいただけます。

しいたけで骨元気

『秋の日はつるべ落とし』といわれるように、10月の上旬の日の入りは夏至に比べると1時間半前後も早くなり、この先は昼の時間が日ごとに短くなっていきます。

秋から冬にかけては、骨粗鬆症などの骨のトラブルに注意が必要です。体内で骨の原料となるカルシウムを吸収するためにはビタミンDが不可欠となります。そのビタミンDは食品から摂るほか、紫外線を浴びることで皮膚で生成していますが、冬季は日照時間の減少によりビタミンDが不足し、カルシウムの吸収も妨げられます。このため、冬季は積極的にビタミンDを多く含む食品を食べる必要があります。

秋に旬を迎えるしいたけに含まれるエルゴステロールという物質は、紫外線にあたるとビタミンDに変化します。とくに天日干しで紫外線を浴びるとビタミンDの生成が増えるので、生のしいたけの場合でも調理前に天日に少し干すとビタミンDを多く摂ることができます。秋から冬にかけてはしいたけや干ししいたけを積極的に食べて、丈夫な骨づくりを心がけましょう。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (まだ評価がありません)
Loading...