沖縄県

ミヌダル(豚肉の黒ごま蒸し)

ミヌダル(豚肉の黒ごま蒸し)
沖縄県の郷土料理で、首里独特の御殿料理だったといわれています。黒ごまを使っているので出来上がりが真っ黒になるため、「黒肉(くろじし)」とも呼ばれています。沖縄県では豚肉が多種多様な料理に使われ、このミヌダルは前菜や酒の肴に供されます。

ウジラ豆腐

ウジラ豆腐
ウジラは鳥のウズラのことで、出来上がりの形が似ていることからこう呼ばれる「沖縄風がんもどき」です。豆腐は沖縄の食生活に欠かせない食品で、ウジラ豆腐は法事に必ず登場する料理といわれています。ピーナッツバターや黒ごまが、南国らしいコクをかもし出します。

マーミナ・チャンプル

マーミナ・チャンプル
沖縄県の代表的な郷土料理が「チャンプル」です。チャンプルは「いり豆腐」、マーミナは「もやし」。沖縄県で一番ポピュラーなチャンプルが、このもやしを使ったマーミナ・チャンプルです。豆腐ともやしを炒めるだけのシンプルな料理ですが、豆腐ともやしから水分が出ないよう、強火で短時間で炒めるのが極意です。沖縄の豆腐は炒めても煮崩れしない島豆腐ですが、普通の豆腐で作るときには水切りをしっかりするのがコツです。ゴーヤで作ると「ゴーヤ・チャンプル」、キャベツで作ると「タマナー・チャンプル」などと呼ばれています。