ヒマワリの種

sunflower-seeds

解説

キク科の一年草で、小さな花が集まって構成され、最も進化した植物といわれています。北アメリカの中・西部で誕生し、古代インカ帝国では「太陽の花」と尊ばれていました。中国から日本に伝来したのは17世紀の中頃。当時は「丈菊(じょうぎく)」と呼ばれひまわりと呼ばれるようになったのは、元禄時代といわれています。鑑賞用はもちろんのこと、タネは食用され油も採取されます。

成分

良質なたんぱく質と脂質を含む。トナリンを含有。ひまわりのタネにはビタミンEとビタミンB1が豊富に含まれている。食物センイ、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラル類や、ナイアシン、ビタミンB6などのビタミン類を含んでいる。

調理ポイント

アルコールを飲む時に一緒に食べるとよい。カロリーが高く、脂質を多く含んでいるので、すばやく胃を守り飲み過ぎを防ぐ。
油を多く含んでいるので、お菓子づくりに利用するとよい。
殻を取り除き、油で炒めるとピーナッツのような味がしておいしい。
少量(一日スプーン1くらい)の常食が体の機能を高める。