梨とヨーグルトのミルクジュース
水分を豊富に含んでいる梨は、熱を冷まし、喉や気管の炎症や痛みを和らげる働きに優れている果物です。メープルシロップを加えることで、その効能はさらに高まります。牛乳とヨーグルトの良質なたんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルが、発熱時の症状改善に有効に働きます。
最盛期の夏を迎え、陽射しは強く、体力の消耗も激しい時期です。暑さで食欲が落ちるため、のどごしのよい麺類を取ることが多く、そのため糖質過多になりやすい時期です。
強い陽射しで体も酸化しやすく、こんな時期だからこそ、抗酸化力の高い野菜を食べましょう。例えばトマト。トマトの赤い色のリコピンは、抗酸化力が強く抗ガン効果の高いことで有名です。畑に根を張ったトマトはどんなに暑くても動くことができません。太陽の光熱で自分の身が酸化していくのを防ぐために、真っ赤な色で自分の身を守ります。トマトのリコピンはトマトが自衛のために生み出した産物。私たちはその効能をいただいているのです。トマトだけではありません。なすの紫黒色のナスニンや抗酸化力の高いカロテンを多く含有する緑黄色野菜も同様です。
また、夏の野菜は水分が豊富です。暑さや疲れ、水分不足などから起こりやすい熱中症を防ぐためにも、水分を多く含有する夏の野菜は有効です。
水分を豊富に含んでいる梨は、熱を冷まし、喉や気管の炎症や痛みを和らげる働きに優れている果物です。メープルシロップを加えることで、その効能はさらに高まります。牛乳とヨーグルトの良質なたんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルが、発熱時の症状改善に有効に働きます。
小麦粉、砂糖、牛乳、かぼちゃで作る蒸しパンは、エネルギー補給や体力強化に有効な食べ合わせです。牛乳のビタミンB2が炭水化物をエネルギーに変え、豊富なカルシウムが骨の強化に働きます。牛乳よりも消化吸収に優れているチーズと、抗酸化力が高く食物繊維が豊富なレーズンを加えることで、栄養価をさらに高めます。
じゃがいもはビタミン類を豊富に含み、特に含有量が高いビタミンCは加熱に強い優れものです。片栗粉を混ぜて蒸すと喉ごしがよくなり、喉が痛い時でも食べることができます。豚ひき肉のビタミンB1が疲れや食欲不振を予防し、ビタミンAが粘膜強化に働きます。
小麦粉から作られるワンタン皮の主成分は糖質です。小麦粉には水分代謝をよくする働きがあるため、体のほてり緩和に働きます。お腹を温める作用のある鶏肉とビタミン・ミネラルが豊富な野菜を具にして作るワンタンを、牛乳と卵と一緒に取ると、病気時や病後の栄養補給に優れた食べ合わせになります。
大豆の栄養成分をそっくり持っている豆腐、抗酸化力が高く体を温める作用を持つにんじん、消化吸収に優れた長いも、滋養・健脳に優れた卵は、病気時や病後の衰弱時の栄養補給源としておススメの食べ合わせです。青海苔やカツオ節でビタミンやミネラルをさらに補います。
くず粉は葛の根から取れるでんぷんで、初期の風邪からくる寒気や喉の渇きを癒す効果があるとして、古くから民間療法で用いられてきた食材です。良質なたんぱく質や脂質を含むごまや牛乳と一緒に取ると、虚弱体質が改善され、風邪などで体力が落ちた時の栄養補給源として優れた食べ合わせになります。ビタミン、ミネラルも豊富な栄養食なので、日常的に取ると体力強化につながります。