しいたけと青じその豚肉巻き

豚肉はアミノ酸バランスに優れたたんぱく質、ビタミンA、ビタミンB1を豊富に含んでいます。ビタミンAは青じそのβ-カロテンと共に毛母細胞の角化を防ぎ、髪の毛の新陳代謝に働きます。ビタミンB1はしいたけのビタミンB2と一緒に皮脂分泌を正常に保ちます。体や脳を若々しく保つ働きにも優れた一品です

ウナギ白焼きとじゃがいもの抹茶かき揚げ

良質なたんぱく質と脂質を持つウナギ・ビタミンC含有の高いじゃがいもと抹茶を一緒に取ると、髪の毛に栄養を与え毛母細胞の新陳代謝を活発にする食べ合わせになります。抹茶は茶葉の栄養素が丸ごと取れる食品なので、料理にどんどん応用しましょう。良質な脂質、コラーゲン、ビタミンCが美肌作りにも有効に働きます。

にらとサンマのぬた

にらと青じそはβ‐カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。にら・青じそ・良質なたんぱく質と脂質を含むサンマを一緒に取ると、体内でビタミンAに変わるβ‐カロテンとたんぱく質が健康な毛髪を作り、抜け毛予防に働く食べ合わせになります。サンマの脂質がβ‐カロテンの吸収率を高めます。

サバ・ピーマン・ナッツの春巻き

サバは良質なたんぱく質と脂質を含み、脂質のEPA(イコサペンタエン酸)は血管の詰まりを予防する働きに優れています。β-カロテンを含むピーマンとビタミンEが豊富なナッツ類をプラスすることで、毛母細胞の新陳代謝が高まり、抜け毛が予防され健康な髪の毛を作る食べ合わせになります。揚げ油にオリーブ油を使うと血中のLDL(悪玉コレステロール)低下に有効です。

かぼちゃと小豆の白玉汁粉

かぼちゃはにんじんやほうれん草と並ぶ緑黄色野菜で、豊富なカロテンとビタミンCを含有しており、風邪予防や美肌作りに働く野菜です。かぼちゃと小豆を一緒に取ると、豊富な糖質・ビタミン類・食物繊維が体調を整え、便秘やむくみ予防に効果的な食べ合わせになります。もち米は消化に優れた食材で、体力強化に働きます。冷やしても美味です。

プルーンヨーグルトミルク

プルーンの鉄分、牛乳のカルシウム、ヨーグルトの乳酸菌に滋養豊かなはちみつを加えたジュースは、貧血予防・骨の強化・美肌を作るジュースです。腸の働きも整えられ、便秘解消にも優れています。ヨーグルトには防腐作用もあり、食欲のない時や食事の取れない時に、ぜひ飲んでいただきたいジュースです。

プルーンと豆腐バーグのトマトソース

プルーンのポリフェノール、トマトのリコピンを一緒に取る抗酸化力の高いハンバーグです。豚肉に豊富に含まれるビタミンB1を玉ねぎの硫化アリルが吸収を高め、疲労回復に働きます。木綿豆腐にはカルシウムや鉄分などのミネラルが多く含まれ、プルーンと一緒に貧血予防に効果を発揮。食物繊維も豊富で、コレステロール低下や便秘予防にも優れています。

プルーンとさつまいものワイン煮

プルーンとさつまいもはともに食物繊維を豊富に含み、腸の働きを整えて便秘を解消し、コレステロール低下に働きます。カリウムも豊富に含まれており、体内の塩分を調整し、高血圧症の予防にも有効です。プルーンの鉄分が貧血予防に働くので、貧血気味の女性にはおススメの一品です。ビタミンやミネラルを豊富に含むプルーンは別名「ミラクル・フルーツ」とも呼ばれています。

枝豆ごはん

枝豆は大豆の未熟な実です。栄養成分は親の大豆と同様ですが、さらにカロテンとビタミンCを豊富に含んでいるのが特徴です。ビタミンB1とビタミンCがアルコール分解に働くため「ビールのよき友」と呼ばれています。米の糖質を有効にエネルギーに変え夏の食生活をサポートしてくれます。みょうがの香りは消化を促進するので夏バテ防止に有効。枝豆のビタミンCはさやで保護されているため、熱に強いのが特徴です。

とうもろこしのクッキー

とうもろこしはビタミンB2やE、食物繊維を豊富に含んでいる穀類です。胚芽部分に多く含まれる脂質は不飽和脂肪酸のリノール酸で、ビタミンEと一緒にコレステロールを低下させ、食物繊維は腸内の環境を整えて便秘予防に働きます。卵・バター・砂糖で作るクッキーは体に力がつき、脳の疲れをすばやく回復してくれます。