春菊の春大福

春菊の香りが嬉しい大福。ヨモギほどクセが強くないので、お子さんでも食べやすいです。お好みでいちごを包んだり、春のお茶時間を楽しんでください。
春菊の春大福

材料

(4個分)
春菊2本
A白玉粉50g
上新粉25g
100cc
きび砂糖40g
あんこ100g
片栗粉適量

作り方

茹でる
春菊は適当なサイズにカットし、小鍋に湯を沸かし塩(分量外:小さじ1/2)と一緒に1分茹で、ザルにあけて冷水で色止めをする。
手順1
ミキシング
①の春菊はよく水気を絞り、Aと一緒にミキシングする。
手順2
混ぜる
耐熱ボールにうつし、ラップをする。レンジで1分加熱しゴムべらで混ぜて練るを、3回繰り返す。
手順3
包む
③は片栗粉の上にひろげ4等分して、あらかじめ丸めておいたあんこを包む。
手順4

ポイント

④では、まずバットに片栗粉(大さじ2程度)を広げ、皮生地を上に置きます。
片栗粉をつけた手で4等分してあんこよりも少し大きいサイズの丸型にひろげ、あんこを包みます。
とじ目は出来上がりの下になるよう、広げた片栗粉の上においてくださいね。

春菊で花粉症の軽減を

3月も中旬になると春めいた日が多くなり、まもなく南の地方から桜の開花便りが届き始めます。しかし、春は花粉症の人にとってはつらい季節。日本人の病気の中で患者数が一番多いいといわれるのが花粉症で、およそ4人に1人が花粉症だと言われています。30年前は10人に1人と言われていたので、患者の増加数は急激に伸びています。

花粉の飛ぶ季節は、目や鼻の粘膜がダメージを起こしがちになります。粘膜を強化する栄養素であるβカロテンを多く含む野菜と言えば春菊です。100g当たりの含有量はほうれん草や小松菜よりも多く、喉や鼻の粘膜を強化する働きがありますので、この時期は積極的に食べてくださいね。

花粉症が近年、急激に増加している原因として、高タンパク、高カロリーな食生活への変化が指摘されています。カロリーが高い揚げ物や洋菓子は少なめにしたり、刺激の強いスパイスの過度な使用を控えるよう心がけてください。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (まだ評価がありません)
Loading...