長崎てんぷら
高い栄養価で、老化防止効果も期待できる
30
496
3
1人分
496
3
1人分
材料
(4人分)
さつまいも、れんこん(好みの野菜類) | 合わせて100~150g | |
ブリの切り身(好みの魚類) | 1切れ | |
エビ | 4尾 | |
ちくわ | 2本 | |
豚肉 | 100g | |
A | 卵黄 | 2個分 |
冷水 | 150CC | |
塩 | 小さじ1弱 | |
砂糖 | 大さじ1強 | |
B | 小麦粉 | 1カップ |
片栗粉 | 大さじ4 | |
オリーブ油 | 適量 |
効能
体力強化、老化防止
作り方
④ ブリは一口大に切り、塩少々振り、小麦粉をまぶす。
① さつまいもとれんこんは7~8mm厚さの輪切りにし、小麦粉をまぶす。
② ちくわは縦2つ割にして3等分に切り、小麦粉をまぶす。
③ 豚肉は5cm長さに切り、小麦粉をまぶす。
⑤ エビは背ワタを取り、水気を取り、小麦粉をまぶす。
⑥ ボウルにAを入れてよく混ぜ、Bを加えて混ぜ合わせる。
⑦ 鍋にオリーブ油を170℃に熱し、6の衣をつけ、ふんわり揚げる。
① さつまいもとれんこんは7~8mm厚さの輪切りにし、小麦粉をまぶす。
② ちくわは縦2つ割にして3等分に切り、小麦粉をまぶす。
③ 豚肉は5cm長さに切り、小麦粉をまぶす。
⑤ エビは背ワタを取り、水気を取り、小麦粉をまぶす。
⑥ ボウルにAを入れてよく混ぜ、Bを加えて混ぜ合わせる。
⑦ 鍋にオリーブ油を170℃に熱し、6の衣をつけ、ふんわり揚げる。
解説
天ぷらの衣に塩と砂糖を加えて揚げる「長崎てんぷら」は、お惣菜としてもよく食べられている長崎県の郷土料理です。ポルトガル伝来の料理といわれ、衣に味がついているので、普通の天ぷらのように天つゆは不要です。卓袱料理にも登場し、当時貴重だった砂糖を衣に使う天ぷらは、「おもてなし」の一品でした。衣に片栗粉を加えるのは中国の影響といわれています。
コメント
小麦粉、片栗粉、卵黄、砂糖などで作られる長崎天ぷらの衣は、糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの成分が取れる栄養価の高い衣です。その衣で魚介・肉・野菜を揚げると、ビタミンCを除く全ての栄養素が取れる完全食となります。良質な油で揚げるとビタミンEが補給でき、老化防止効果がさらに高まります。