こどもも食べられるピーマンのグミ

こどもの苦手な野菜上位のピーマン。レモンとお砂糖で甘酸っぱいグミにしました。ピーマンが苦手な息子もおいしそうに食べてくれます。
こどもも食べられるピーマンのグミ

材料

(16個分くらい)
ピーマン1/2個
Aレモン果汁小さじ2
適量
B粉ゼラチン5g
グラニュー糖30g

作り方

ミキシング
ピーマンはヘタと種、内側のふわふわしたところを取除き、Aを合せて30gに調整し、ミキシングする。
手順1
混ぜる
耐熱容器に移し、Bを加えて混ぜる。
手順2
レンジ加熱
レンジで30秒加熱する。(500w)粉ゼラチンは製品によって溶ける温度が違うので、パッケージ表示を参考に、45~60℃くらいまで温めてください。
手順3
固める
できるだけ泡のところはさけ型に入れ、冷蔵庫で30分ほど冷やし固める。
手順4

ポイント

グミの型は100円均一で市販されているものを利用しました。ミキシングでピーマンの固形物が残っていても、食べた時のアクセントになります。ミキシング後、泡が入りやすくなっていますが、型に入れるときは泡だけの部分はできるだけ入れないようにしてください。

ピーマンで血液サラサラ

高温多湿が続くこの時期、たくさんの汗をかくため血液中の水分が不足しがち。とくにこの時期は雨や厳しい暑さから外出を控えたりするため運動不足で、血液中の老廃物の排出がなかなかされず血液が濃くドロドロになりがちです。そんな時は旬を迎えたピーマンで血液サラサラを目指しましょう。

いまでは一年を通して店頭に並ぶピーマンですが、本来の旬は初夏から夏にかけて。旬の時期は栄養価も高く栄養系の大学が行った成分調査では、ピーマンの代表的な栄養素であるビタミンCやカロテンは、冬季の2倍もあることが分かっています。またピーマンの独特の匂いの物質であるピラジンには血栓の生成を抑え、血液をサラサラにする効果があります。

血液がドロドロの状態が続くと、血栓や血液凝固が引き金となって脳梗塞や心筋梗塞の危険が高まります。とくに夏場は冬季に次いで、循環器系の疾患が多くなる時期になるので、積極的にピーマンを食べたり、水分を補給して、血液サラサラを目指してくださいね。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (まだ評価がありません)
Loading...