チーズの細切り野菜サラダ

チーズの細切り野菜サラダ

チーズ・パプリカ・たまねぎ・青じそを一緒に取ると、豊富に含まれるビタミンAとカロテン・ビタミンCが高血圧や動脈硬化などの生活習慣病、美肌、冷えによる下痢などの予防に有効な食べ合わせになります。オリーブ油に含まれるオレイン酸は血中コレステロールを減らして胃酸の分泌を調整する働きがあり、ごまのリノール酸や野菜の食物繊維と一緒にとコレステロールの調整に働きます。オリーブ油は取り過ぎても無害とされていますが、カロリーは他の油と同じなので取り過ぎには気をつけましょう。

サバ缶とヒジキのしょう油麹ふりかけ

サバ缶とヒジキのしょう油麹ふりかけ

サバは動脈硬化や心筋梗塞などを予防する不飽和脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(イコサペンタエン酸)、体のもとを作るたんぱく質、体に抵抗力をつけるビタミンB2を豊富に含んでいる青魚です。ヒジキはビタミンやミネラルを豊富に含む海藻で、特に豊富に含まれるカルシウムは、骨の成長や維持・高血圧や動脈硬化の予防・精神不安解消に働きます。サバとヒジキを一緒に取ると、動脈硬化や高血圧、脂質異常の予防に有効な食べ合わせになります。にんじんには血中の脂質を低下させる働きがあり、ヒジキの持つ浄化作用を高めます。ヒジキやごまの豊富な食物繊維と麹の乳酸菌が腸内環境を整えて便秘を予防し、コレステロール排泄をさらに促します。

塩麹入りパセリソースのそばパスタ

塩麹入りパセリソースのそばパスタ

そばの主成分は消化のよいでんぷんで、即エネルギー源として働きます。たんぱく質は白米や小麦よりも多く、ビタミンB群を豊富に含んでいます。パセリはビタミンCとカロテンを豊富に含み、特有の香りは胃に適度な刺激を与えて消化を高め食欲増進に働きます。そば・パセリ・ホタテを一緒に取ると、食欲が増進されて体力が強化し、ホタテの遊離アミノ酸のタウリンが血中コレステロールの低下に働くため、脂質異常や高血圧の予防に有効な食べ合わせになります。

納豆の塩麹漬け

納豆の塩麹漬け

納豆の麹和えは山形県の米沢市を中心とした置賜地方が発祥といわれ、「五斗納豆(ごどなっとう)」とも呼ばれる納豆に麹と塩を混ぜて熟成させた食べ物です。名の由来は「納豆一石に麹と塩を五斗混ぜて作る」「上杉鷹山が五斗瓶で作ることを奨励した」などと伝えられています。納豆菌によって消化の高まった納豆と、切り干し大根、きくらげ、にんじんを一緒に取ると、体の生理機能が整えられ、免疫力が高まる食べ合わせになります。高血圧・動脈硬化・脂質異常の予防に有効な保存食品です。

ホタテ貝柱ととうもろこしの海苔佃煮和え

ホタテ貝柱ととうもろこしの海苔佃煮和え

海苔とホタテ貝柱、とうもろこしを一緒に取ると、ホタテ貝柱のタウリンが血中コレステロール値を下げて血圧を降下し、とうもろこしのカリウムが体内の余分な塩分を排泄して血圧の低下に働くため、高血圧・動脈硬化・血栓の予防に有効な食べ合せになります。

たまねぎときゅうりの海苔佃煮和え

たまねぎときゅうりの海苔佃煮和え

海苔の佃煮とたまねぎ、きゅうりを一緒に取ると、たまねぎの硫化アリルが血流を促し、きゅうりの利尿作用が血圧調整に働くため、シミやソバカスの原因であるメラニン色素の沈着が防がれ、高血圧や動脈硬化などが予防される食べ合わせになります。

基本のごま酢

基本のごま酢

ごまと酢で作る「ごま酢」は、高血圧・動脈硬化・脂質異常などの生活習慣病の予防に優れた成分が無駄なく取り入れられる合わせ酢です。ごまの成分の約半分はリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸で、コレステロールの調整に働く脂質です。さらに、ビタミンEや抗酸化作用を持つセサミンなどの効能が一緒に働き、常食すると血管がしなやかになり、老化防止が期待できます。ごまは外皮がかたいので、よくすって消化をよくしましょう。野菜類、乾物、酢でしめた魚介類などの食材とよく合う合わせ酢です。

トマト・ホタテ貝柱・シラス干しのみどり酢和え

トマト・ホタテ貝柱・シラス干しのみどり酢和え

ビタミンCが豊富なトマトは、同様に含まれるカリウム・ルチン・ペクチンの働きと一緒に血圧を下げ、高血圧改善に効果を発揮します。真っ赤な色は抗酸化力に高いリコピンで、活性酸素除去に働き、がんや心臓疾患などの阻止に働きます。ホタテ貝柱とシラス干しの良質なたんぱく質と脂質を一緒に取ると、生活習慣病予防に優れたダイエット食になります。

焼きサバときゅうりの海苔酢

焼きサバときゅうりの海苔酢

サバは体のもとを作るたんぱく質に富み、消化・吸収に優れているため、昔から体力が衰えた時に食されてきた栄養魚です。利尿作用の高いきゅうり、硫化アリルを含むたまねぎ、カリウムの豊富なにんじんと一緒に取ると、動脈硬化や高血圧の予防に優れた食べ合せになります。糖尿病予防にも優れた効果が期待できる一品です。

昆布酢そうめん

昆布酢そうめん

そうめんは小麦粉を主原料とする乾麺の一種です。主成分は糖質で、たんぱく質やカルシウムは米よりも多く含まれています。糖質が多いため主要なエネルギー源となり、ビタミンB群を補うと夏バテ予防に有効になります。昆布酢には昆布から水溶性繊維のアルギン酸が溶け出ており、アルギン酸は余分な塩分を体外に排出し、降圧や血中コレステロール軽減に働きます。そうめんと一緒に明太子・卵・昆布酢を一緒に取ると、栄養バランスが高まり、疲労回復、高血圧や脂質異常の予防に優れた食べ合せになります。酢の酸味成分が食欲を増進させ、薬味の抗酸化成分が細胞の酸化防止に働きます。