古代赤米のモロヘイヤ雑炊

古代赤米のモロヘイヤ雑炊

古代赤米はお米のルーツであり、お赤飯の起源ともいわれているお米です。赤い色素は抗酸化力の高いポリフェノールで、カロテンが豊富なモロヘイヤやにんにくと一緒に取ると、血管や粘膜を丈夫にして老化を防止し、がん予防にも優れた効果を発揮する食べ合わせになります。

キスと大根の煮物

キスと大根の煮物

キスとにんじんを一緒に煮ると、キスの脂質がにんじんのβ‐カロテンの吸収を高めるため、目に栄養がわたり皮膚や粘膜強化に有効な食べ合わせになります。大根とにんじんの食物繊維が血中コレステロールを取り除き、便秘予防に働きます。抗酸化力に優れ、ダイエット食としてもおススメです。

キスの卯の花和え

キスの卯の花和え

キスとおからを一緒に取ると、ともに含まれる豊富なカリウムが体内のナトリウムを調整し、高血圧の予防に有効な食べ合わせになります。おからに含まれる食物繊維は、腸の働きを整えると同時に体内の有害物質を排出する働きを持ち、コレステロール低下や便秘予防に有効です。くるみで良質な脂質を、あさつきでビタミンCを補います。

らっきょうのカツオ和え

らっきょうのカツオ和え

らっきょうは酢と一緒に取ると血液浄化作用が高まり、さらに酢の疲労回復作用も加わり、血液サラサラや疲労回復に有効な食べ合わせになります。カツオの良質な脂質は、殺菌作用を持つらっきょうの硫化アリルの働きによって酸化が防止されます。抗酸化力が高く、コレステロール低下に有効な一品です。

さやえんどうとホタテ貝柱のスープ

さやえんどうとホタテ貝柱のスープ

ホタテ貝柱に豊富に含まれる遊離アミノ酸のタウリンは、血中コレステロールを下げる働きを持っています。食物繊維が豊富なさやえんどうと一緒に取ると、有害物質が体外に排出され、コレステロール低下や動脈硬化予防に有効な食べ合わせになります。また、タウリンは目の網膜に働いて眼精疲労を取り除く作用を持っており、目に栄養を与えるさやえんどうのカロテンと一緒に疲れ目や視力低下予防に働きます。

さやえんどうと鶏肉のごま和え

さやえんどうと鶏肉のごま和え

さやえんどうに豊富に含まれるカロテンは、油と一緒に調理すると吸収率が高まるので、良質な脂質を持つごまや鶏肉と一緒に取ると、抗酸化力が高まる食べ合わせになります。さやえんどうのビタミンCと鶏肉のビタミンAが皮膚や粘膜を強化して美肌を作り、コレステロール低下に働きます。

タコと昆布、しいたけの煮物

タコと昆布、しいたけの煮物

タコのタウリン、昆布の水溶性食物繊維のアルギン酸、しいたけのレンチシンには血流をよくしてコレステロールを低下させる働きがあるので、脂質異常や動脈硬化などの生活習慣病の予防に有効です。昆布の表面についている白い粉はマンニットという成分で、利尿効果があり、血圧を下げる働きを持っています。

タコのじゃがいも包み揚げ

タコのじゃがいも包み揚げ

タコに含まれる遊離アミノ酸のタウリンには、血中コレステロール値を下げて血圧を安定させる働きがあり、じゃがいもに豊富に含まれるカリウムと一緒になって、高血圧を予防し血圧を正常にします。じゃがいもの豊富に含まれるビタミンCは加熱に強い優れもの。粉チーズでたんぱく質を、パセリを添えてビタミンCを補います。

モロヘイヤの鶏ササミ巻き

モロヘイヤの鶏ササミ巻き

モロヘイヤのネバネバ成分は、コレステロールを除去し、たんぱく質を分解する働きを持っています。消化のよい鶏肉との食べ合わせは、消化吸収を高めて体力増強や滋養に働きます。梅干のクエン酸が食欲を増進させ、モロヘイヤのカルシウムと結合して鉄分の吸収を高めるので、食が細くて貧血気味の方におススメです。

そら豆としいたけのおろし和え

そら豆としいたけのおろし和え

そら豆の食物繊維としいたけのレンチナンは血中コレステロールを下げる働きを持ち、脂質異常・動脈硬化・高血圧の予防に有効です。大根にはビタミンCやジアスターゼなどの消化酵素が豊富に含まれ、がん細胞の抑制に働く食物繊維のリグニンとしいたけの抗酸化力が抗がん作用に働きます。