黒米入り鮭の炊き込みごはん

黒米入り鮭の炊き込みごはん

黒米の黒い色はポリフェノールの一種のアントシアニンで、抗酸化力を持っています。鮭の赤い色はカロチノイド色素のアスタキサンチンで、活性酸素から細胞の酸化を防ぐ働きを持っています。黒米と鮭に、抗がん効果の高いブロッコリースプラウト(ブロッコリーの新芽)をプラスして、免疫力を強化します。

さつまいも入り炊き込み茶めし

さつまいも入り炊き込み茶めし

お茶にはポリフェノールの一種であるカテキンが、さつまいもにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれています。カテキンもアントシアニンもともに抗酸化力に優れ、細胞の酸化を予防して免疫力強化に働きます。食欲を増進させる有機酸を含有した梅干を添えて、胃腸の働きを高めます。

ウナギ・松の実・ブロッコリーの混ぜごはん

ウナギ・松の実・ブロッコリーの混ぜごはん

ウナギは皮膚を強くするビタミンA、老化を防ぐビタミンE、たんぱく質の一種であるコラーゲンを含み、美肌作りや免疫力を高める最適の食材です。松の実でビタミンE、ブロッコリーでβ‐カロテンやビタミンCを補うことで、美肌効果や抵抗力がより高まる食べ合わせになります。常食すると肌をなめらかにするはと麦を一緒に取り、美肌効果を高めます。

きのこと豚肉のカレースープ

きのこと豚肉のカレースープ

まいたけ、しめじ、しいたけなどのきのこ類に豊富に含まれる食物繊維の一種グルカンは免疫力を高める働きを持っています。数種類の香辛料が含まれるカレー粉には食欲を増進させて免疫力を強化させる働きがあります。豚肉と卵で良質なたんぱく質を補い、体力を強化します。まいたけはサルノコシカケ科で唯一食べられるきのこで、高い抗がん作用を持っています。

さといもとかぼちゃのくこの実入りスープ

さといもとかぼちゃのくこの実入りスープ

かぼちゃは活性酸素を除去するβ‐カロテン含有が高く、β‐カロテンはワタの部分に多く含まれているので、ワタはできるだけ残して調理しましょう。さといものヌメリ成分には免疫力を高める働きがあるため、さといもとかぼちゃは細胞の酸化を予防し免疫力を強化する食べ合わせになります。くこの実と落花生がさらに免疫力強化に働きます。ココナッツミルクはココヤシの果実から取ったもので、エスニック料理によく使われます。

にんにくとフランスパンのチーズスープ

にんにくとフランスパンのチーズスープ

にんにくはアメリカ農務省が発表したがん予防に効果のある「デザイナー・フーズプログラム」のトップに挙げられた食材です。高い抗酸化力が細胞の酸化を予防し、免疫力強化に働きます。抗酸化力の高いリコピンを含むトマトと一緒に取ると、免疫力がさらに高まる食べ合わせになります。パンで糖質を、チーズでたんぱく質を補い栄養バランスを整えます。

チンゲン菜のワンタンスープ

チンゲン菜のワンタンスープ

緑黄色野菜のチンゲン菜に豊富に含まれるβ‐カロテンは、油で炒めることで吸収率がアップし、粘膜強化に働きます。また、チンゲン菜はビタミンCも豊富に含んでいるため、風邪の予防も期待できる野菜です。しょうが・にら・ねぎの薬効が胃腸を温め、肉のたんぱく質が体力を強化します。しいたけをプラスして、免疫力を高めます。

黒米と黒豆のお粥

黒米と黒豆のお粥

黒豆はアミノ酸バランスに優れたたんぱく質、脳の働きを高めて老化防止に働くレシチン、体や脳を若々しく保つビタミンEやサポニンを含んでいる豆です。ポリフェノールを含んだ黒米・カロテンを含むクコの実と一緒に取ると、抗酸化力が高まり免疫力が強化される食べ合わせになります。

せりとベーコンのにんにく炒め

せりとベーコンのにんにく炒め

せりに含まれるビタミン類やミネラル類は、血液の流れをスムーズにして健康な状態にする作用を持っています。にんじんやにんにくと一緒に取ると、抗酸化力がより高まり細胞の酸化が予防される食べ合わせになります。加熱し過ぎると栄養素や薬効が減少してしまうので、短時間でさっと加熱しましょう。

レーズンとにんじんの卵焼き

レーズンとにんじんの卵焼き

レーズン・にんじん・卵は抗酸化力の高い食べ合わせです。レーズンとにんじんの食物繊維が腸内環境を整えてコレステロール値低下に働き、体の生理機能を整えて免疫力強化に有効に働きます。