和歌山県

サンマ寿司

サンマ寿司
和歌山県紀南地方の郷土料理で、サンマの細長く黒っぽい姿を鉄砲に見立てたところから、「サイラ(サンマの地方名)の鉄砲寿司」とも呼ばれています。11月中旬から熊野灘で水揚げされるサンマは、房総半島のサンマよりも脂肪分が少なくあっさりしていることから、寿司種に利用されます。

小アジの桃山漬け

小アジの桃山漬け
小アジの桃山漬けは桃山時代からの歴史を持つ和歌山県の郷土料理です。和歌山県は江戸時代、紀州徳川家が治めていた影響で、県北部は京都や大阪の食味が伝わり伝承されています。一方、南部は黒潮が影響し南方系の料理が残されているといわれています。

目張りずし

目張りずし
大きなおにぎりを高菜漬けで包んで作る目張りずしは、和歌山県熊野地方の郷土料理です。「食べるときに目を見張るほど大きな口を開けて食べる」「目を見張るほどおいしい」といわれることが、その名の由来といわれています。元々は山仕事や畑仕事の合間に食べるお弁当として作られ、戦前までは「高菜の握り」と呼ばれていました。高菜漬けは各地にありますが、熊野地方のものは味が自慢です。