千葉県

大根の輪切り汁

大根の輪切り汁
甘みが増した冬場の大根とイワシを一緒に煮て作る大根の輪切り汁は、お正月料理にも登場する千葉県の郷土料理です。イワシの他にサンマを使うこともあります。冬のサンマは脂が少ないので煮崩れの心配がなく、大量に作る時にはサンマが使われることもあります。

なめろう

なめろう
なめろうは新鮮な魚に味噌やねぎなどをたたき合せた千葉県海岸沿いの郷土料理で、漁師が船の上で作ったのが始まりといわれています。新鮮な魚の身を包丁でトントンとたたいて細かくすることで、滑らかな舌触りとなり、それが名の由来といわれています。好みでみょうがや青じそを加えてたたき合わせたり、青じそや海苔で巻いて油で焼いてハンバーグにしても美味です。

孫茶漬け

孫茶漬け
千葉県勝浦漁業協同組合は初カツオの水揚げ量が全国トップクラスの漁協です。ここの漁師達が新鮮なカツオをヅケにしてごはんにのせ、熱湯をかけて食べていた船上の即席料理が「孫茶漬け」です。漁の合間に手早く食べられる簡単料理ですが、あまりの美味しさに、陸で待っている孫に食べさせたいと思った心情が、その名の由来と伝えられています。カツオの他、アジやタイなど新鮮な魚なら何でもOK。千葉県の他、漁業の盛んな地域なら同様の郷土料理が存在しています。はじめは熱湯をかけて食べていましたが、今ではだし汁やお茶が使われています。