たかきび

indian-millet

解説

もろこしと呼ばれるイネ科の一年草で、起源地はアフリカ。中国名はコーリャンで、きび(黍)とはまったく違う作物です。その名の通り生育すると3m以上に育つものもあり、耐干に強く、現在もアフリカやインドでの重要な穀物です。日本で食されているのはもち種の赤高きびで、ほのかな甘みを持っており、アレルゲンが少ないため、アレルギー代替食品として利用されています。

成分

カリウム、ナトリウム、鉄、マグネシウムなどのミネラル類や、ビタミンB群、食物センイを豊富に含有している。

調理ポイント

粒が大きめでかたいので、十分に水に漬けてから炊くとよい。
玄米に混ぜて炊くと(1~2割ほど)、甘みが加わりおいしい。
お米に少し混ぜると小豆色のご飯になる。
ひき肉に似た食感があるので、肉料理の代替に使うことができる。
薬膳では熱を取り体を冷やす食べ物とされており、夏バテの時に食べるとよい。