きび

common-millet

解説

赤褐色の種子を食用するイネ科の一年生草本です。原産はインドといわれ、遊牧民が栽培していたものが広がり、日本には縄文晩期に朝鮮から伝来したといわれています。生育期間が短く乾燥に強い作物なので、世界各地で栽培されています。うるち種ともち種があり、きびだんごはもち種でつくられます。あわよりも大きな粒で、卵のようなコクがあります。

成分

亜鉛やマグネシウムを多く含む。カルシウム、銅、鉄分、カリウムも含有。良質のたんぱく質と脂質を含む。

調理ポイント

米と混ぜて炊く時は、米の1~2割を混ぜるとちょうどよい。
5~6回研ぎ洗いしてから一晩、水に漬け、もう一度研いでから炊くとよい。
炊けた後、10~20分くらい蒸らす
炊きたてのきびをすり鉢に入れてつくと、黄色いお餅になる。そのまますまし汁の椀ダネにしたり、のりで巻いてもおいしい。

レシピ