おやき(お焼き)

気力が増して、体力が強化される
おやき(お焼き)
30
209
0.7
1人分

材料

(10個分)
皮生地小麦粉(強力粉がよい)400g(4カップ弱)
重曹(あるいはベーキングパウダー)大さじ1
小さじ1/2
大さじ1/2
ぬるま湯300CC ※目安の分量です
野沢菜5株
砂糖大さじ3
味噌大さじ1
ごま油大さじ2と1/2
オリーブ油(ごま油)適量

効能

胃腸強化、体力強化

作り方

① 皮を作る。ボウルに皮生地の小麦粉、重曹、塩、酢を入れ、ぬるま湯を加えて手早く混ぜ、力を入れてこねる。やわらかくなったら布きんをかけ約1時間寝かせ、10個分に分け、丸める。※生地は寝かせることでなめらかになり、のばしやすくなる。
② 餡を作る。野沢菜は1時間くらい水に漬けて塩抜きし、細かく刻む。ごま油で炒めてから砂糖と味噌を加えて炒め合わせ、冷ます。
③ 皮を丸くのばして広げ、餡をのせ、生地の端を寄せ集め、しっかり閉じる。
④ フライパンに薄くオリーブ油を敷き、軽く焼色がつく程度におやきの両面を焼く。
⑤ 蒸気の立った蒸し器(下に布きんを敷く)に4を入れ、14~15分蒸す。

解説

おやきは小麦粉をこねて作った皮に、季節の野菜の味噌和えやごま和え、漬け物、小豆あんなどの好みの材料を包み、焼いたり蒸したりして作る長野県の郷土料理です。米の少ない地方の主食・おやつとして食卓に並びました。地粉の皮生地がおやきの味ともいわれていますが、①重曹を入れてふっくらさせる ②そば粉を混ぜ合わせる ③米粉を使うなど様々です。作り方も焼く、蒸す、揚げるなど多様で、香りのある葉で包んで蒸す作り方もあります。

コメント

小麦粉の主成分は糖質で、たんぱく質、カルシウム、ビタミンB1、食物繊維などは米よりも豊富に含まれています。常食すると気力を増して胃腸を丈夫にする効果があるといわれ、慢性の下痢防止にも有効です。ビタミンAやCを豊富に含む野沢菜と一緒に取ると、栄養バランスが高まり体力強化・疲労回復・粘膜強化が期待できます。味噌のビタミンEが加わることで抗がん作用が高まります。小麦粉は小麦たんぱく質の主体をなすグルテンの量に基づき、強力粉、中力粉、薄力粉に大別されます。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (まだ評価がありません)
Loading...