ゆず酢飯
ビタミンCと有機酸がたっぷり取れるバランス食
60
材料
(2~3人分)
| ゆず皮のすりおろし | 6g(ゆず1/2個) | |
| マグロ | 150g | |
| 米 | 2カップ | |
| しょう油、みりん | 各適量(マグロ漬けに使用) | |
| A | ゆずの搾り汁 | 40ml |
| 塩 | ひとつまみ | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
効能
抗酸化力、抗がん、食欲増進
作り方
① 米はよく洗い、所定の分量よりも少なめの水加減にし、炊く。炊き上がったら、熱い内に飯台に移し替え、Aを振り入れ、ゆず皮のすりおろしを加え、団扇で風をあてながら切るように混ぜ合わせ、酢飯を作る。

② マグロは薄切りにし、しょう油とみりんに漬ける。
③ 木型を酢水で濡らして笹の葉を敷き、酢飯を詰める。詰め終わったら上に笹の葉を被せて押しぶたをし、重しをのせる。


④ 数時間置いてから、型から抜き、食べやすい大きさに切る。
⑤ 器に盛り、マグロを添える。器に酢飯を盛り、鉄火丼にしてもよい。

② マグロは薄切りにし、しょう油とみりんに漬ける。
③ 木型を酢水で濡らして笹の葉を敷き、酢飯を詰める。詰め終わったら上に笹の葉を被せて押しぶたをし、重しをのせる。


④ 数時間置いてから、型から抜き、食べやすい大きさに切る。
⑤ 器に盛り、マグロを添える。器に酢飯を盛り、鉄火丼にしてもよい。
解説
ゆず果汁をたっぷり使うゆず酢飯は、ゆずのビタミンCと有機酸がたっぷり取れる酢飯です。黄色いゆず皮にはカロチノイド色素のひとつであるβ‐クリプトキサンチンが含まれ、細胞の酸化予防やシミをできにくくするなどに働きます。ゆず皮部分には精油成分のリモネンが含まれ、リラックス効果と同時に発がん抑制効果などに働きます。ゆず酢の有機酸が食欲増進に働き、米の糖質とマグロのたんぱく質と脂質を一緒に食べ合わせると、エネルギーに溢れたバランス食になります。

