茨城県

湯だいこん

湯だいこん
地元では「湯でいご」と呼ぶお惣菜の代表料理で、豆腐をすりこんだ味噌だれを煮た大根にたっぷりかけて食します。茹でた大根に味噌をかける「風呂吹き大根」に豆腐をよくすり混ぜた珍しい料理です。

そぼろ納豆

そぼろ納豆
茨城県は納豆生産が日本一の県で、そぼろ納豆は冷蔵・冷凍技術がなかった時代に誕生した保存食です。塩漬けした切り干し大根を納豆に加えて調味することで、かつては1日しか保存できなかった夏場の納豆を日持ちのする保存食品にしました。1週間ほど寝かすことで塩分がなじみ、風味が出てきます。麹を加えて作ることもあり、酒の肴にも供されます。

けんちんそば

けんちんそば
けんちんは「捲煎」「巻煎」と書くように中国から伝えられた卓袱(しっぽく)料理のひとつです。けんちん地(にんじんやごぼうなどを油で炒め、その中につかみ崩した豆腐を入れてさらに炒めたもの)を用いた料理を指し、けんちん汁、けんちん煮、けんちん焼きなどの料理があります。茨城県の郷土料理であるけんちんそばは、米の代わりの代用品として古くから親しまれている食べ物で、たっぷり作ってお代わりをするのが慣わしです。